地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2009年02月09日

天神四丁目

天神四丁目天神四丁目
天神四丁目。福岡市内でめっきり影の薄くなった、昭和バスのバス停も生き残ってます。
ここへやってくるときは、「どこかへ行こう」と思って、
目的地が決まっていないことが多いです。もしくは中洲。
郵便局前では、系統ごとに乗り場が異なっていますので、
いろいろなバスが一箇所に停まってくれるほうがお気に入りです。


天神四丁目
乗れませんけど、昭和バスに出会うとちょっと喜びます。
降車専用バス停なので、降車客がいないときは追い越し車線を通り過ぎてしまいます。
ちゃんとバス停前に来てくれるかどうかは運次第なのです。


天神四丁目
天神四丁目のファミリーマートでは、常に何か買ってます。
そしておにぎりやパンを食べながら、「ピピッ!」と乗りたいバスが来るまで待ちます。

ちょっと違いますが、呉服町前の「やよい軒」では、
椅子席からかなりの種類のバスが見られるので、こちらもおすすめです。
夕飯どきに行くと、600番台の乗客の多さに感心しながらご飯が食べられます。


天神四丁目
反対側のバス停うしろには、綾杉駐車場。
昔からある駐車場で、なんとなく歴史の風格を感じさせるのです。
隣には赤煉瓦館なんていう観光地もあったりして。


天神四丁目
風格といえば、日本銀行の建物もなかなか。商業ビルではない味があります。



同じカテゴリー(福岡均一区間)の記事画像
南薬院で九大前
九大前廃止
駅東三丁目バス
TVQ前
九大北門
復刻愛宕浜9002福岡空港国際線
同じカテゴリー(福岡均一区間)の記事
 南薬院で九大前 (2024-01-20 15:15)
 九大前廃止 (2022-03-09 07:07)
 駅東三丁目バス (2022-03-06 07:07)
 TVQ前 (2022-02-04 07:07)
 九大北門 (2022-02-02 07:07)
 復刻愛宕浜9002福岡空港国際線 (2021-08-24 17:17)

Posted by ちょんびん at 00:02 │福岡均一区間
この記事へのコメント
こんばんわ、紹介したホームページ喜んでいただけて嬉しいです。

昭和バス、こんなにカラフルになっているんですか・・・
あの「銀バス」と我々世代が呼んでいた銀ピカに光っていたボディー
は、もう走ってないのでしょうか・・・
昭和バスは何回か乗っていつも思っていたのは、西鉄バスにない長距離バス感の乗りごこちが、なんて贅沢な路線バスなんだろうと子供の頃思って
ました。
Posted by ゴンタ at 2009年02月09日 21:37
ゴンタさんこんにちは。

昭和バス、銀色じゃなくなって久しいです。
http://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e134720.html
↑今の路線バスのスタンダードカラーはこちら。

>西鉄バスにない長距離バス感の乗りごこち
なるほど、急行バスなどにお乗りなのですね。
城南線経由の急行が唐津や前原に言っていた時代、
原からのバスは前乗りで、確かに長距離仕様の高級感あふれるバスでした。

でもわたしの思い出に残る昭和バスは、
原から三瀬峠を越えて古湯温泉に行くバスや、
前原から一貴山、波呂を経由して深江に行くバスなどローカルなもので、
西鉄バスよりずっと旧型のバスです。

高校には昭和バスで通学していたこともあります。
当時西鉄バスは原あたりでよく満員通過していたんですが、
三瀬車庫からやってくるバスには必ず乗れて、
それがちょうど高校の始業時間に都合がよかったんです。

三瀬からの博多駅行きは、昼間1往復だけ西の浦まで走って、
夕方三瀬車庫に帰っていく、とても待機時間の長いダイヤ設定でした。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2009年02月11日 01:24