2009年02月14日
六本松

九大の田島寮祭が最後というニュースを見まして、
六本松の九大も移転が近いようなので、いまの風景を残しに行ってきました。
18年前に通っていた校舎、といっても正面の棟は事務室や教授室などで、
教室はほとんどなかったので、レポートを提出するときくらいしか入った覚えがありません。
あ、保健室もあったような気がします。写っているバス停は西新方面。

信号も「六本松九大前」なんですが、わたしが大学生のときからそうだったか記憶がありません。
移転したら名前も変わるんでしょうね。


地下鉄の駅ができて、その分塀が南に移ったはずなんですが、
敷地が狭くなったような印象はないです。もともと歩道が広かったですっけ?
地下鉄の入口は道の反対側にもあります。

東側には理系の研究棟、なのでゴキブリを繁殖させてたり、
なんかカオスのような空間が一部ありました。
正面は別府橋、笹丘田島方面のバス停。学生当時このバス停はもっと西側にありました。

と、国立大学のあるバス停なのに、「九大」を含むバス停はありません。
箱崎と混乱するからでしょうか?城南線方面のバス停は、なぜか裏返ってます。松本六w
Posted by ちょんびん at 00:02│Comments(2)
│福岡均一区間
この記事へのコメント
なつかすぃなおい
けど、だいぶかわったよね。
良く行ったあの喫茶店、なんだっけ?
あれも変わってた気がする。
けど、だいぶかわったよね。
良く行ったあの喫茶店、なんだっけ?
あれも変わってた気がする。
Posted by きよす at 2009年02月14日 07:50
>きよす
その3に載せといたよん♪
その3に載せといたよん♪
Posted by ちょんびん
at 2009年02月15日 20:17
