2016年08月06日
西鉄の連節バスに乗ってきた

中央埠頭にて、久方ぶりにコザルとバス。西鉄バス連節バス親子試乗会。

2016.8.6 連節バス特別チケット。座席指定でした。

中央埠頭で待っていると、連節バスやってきます。

とりあえず、みんな1台に乗り込んで、

移動。中央埠頭のバス駐車場へ。

ひとしきり、撮影会。シーンBさんも、撮影のためだけにお越しでした(笑)。

テレビ局も、複数社。
当選確認の時に、メディアの撮影に写り込むことがありますと言われていたのですが、
撮られるのは嫌いなので、ちょっと自衛して行きました。
具体的な内容は控えますが、撮影の邪魔だったと思います。申し訳ない。

2台並び。

街に出る前に、説明があります。連節バスとは何か、というような話。
LEDが、「まちに、夢を描こう」になっているのがよいです。にしてつのキャッチフレーズ。

そして、2台はすこし離れて、天神博多に向かいます。

車内でも取材、狭い中大変そうでした。

やはり曲がる時が連節バスの醍醐味。
車内ではクイズ大会もあって、一周の行路中退屈させない工夫がされていました。
普通のバスは何メートルくらいでしょうとか、1台いくらくらいでしょうとか、
燃費はどのくらいでしょうとか、この連節バスのメーカーは何処の国でしょうとか、
私の答えられる問題ばかりで、父親としての面目躍如。

無事に、中央埠頭バス停に帰還。
この青シートでくるまれたのが、連節バスの新バス停になるのだと思います。

車庫へ回送。

追いかけて撮影w 連節バスの内部については、別記事で。
当選させてくださった西鉄の関係者の方にお礼申し上げます。どのくらいの倍率だったのでしょう。