地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2016年09月06日

西鉄バス福岡都市圏路線図 昭和61年11月現在

西鉄バス福岡都市圏路線図 昭和61年11月現在西鉄バス福岡都市圏路線図 昭和61年11月現在西鉄バス福岡都市圏路線図 昭和61年11月現在
西鉄バス福岡都市圏路線図 昭和61年11月現在西鉄バス福岡都市圏路線図 昭和61年11月現在西鉄バス福岡都市圏路線図 昭和61年11月現在
西鉄バス福岡都市圏路線図 昭和61年11月現在西鉄バス福岡都市圏路線図 昭和61年11月現在西鉄バス福岡都市圏路線図 昭和61年11月現在
西鉄バス福岡都市圏路線図 昭和61年11月現在西鉄バス福岡都市圏路線図 昭和61年11月現在



同じカテゴリー(路線図)の記事画像
西鉄路線案内 昭和30年前後?
西鉄電車バス福岡市内路線系統図 昭和42年?
西鉄バス福岡市内路線図 昭和51年3月1日発行
大分交通バス路線図 昭和45年10月20日現在
昭和43年?西鉄路線図
西鉄バス福岡都市圏路線図 平成2年1月現在
同じカテゴリー(路線図)の記事
 西鉄路線案内 昭和30年前後? (2021-02-13 14:45)
 西鉄電車バス福岡市内路線系統図 昭和42年? (2021-02-13 13:12)
 西鉄バス福岡市内路線図 昭和51年3月1日発行 (2021-02-13 12:12)
 大分交通バス路線図 昭和45年10月20日現在 (2017-02-11 21:15)
 昭和43年?西鉄路線図 (2016-11-24 20:10)
 西鉄バス福岡都市圏路線図 平成2年1月現在 (2016-09-09 06:06)

Posted by ちょんびん at 06:06 │路線図
この記事へのコメント
私も、昭和54年の路線図以来、ポツリポツリと保管しています。
昭和61年のこの路線図は、地図をベースにその上にバス路線を示したもので、それまでのデフォルメされた路線図とは一線を画します。

デフォルメされた路線図は、カラフルで意匠としてはおもしろいのですが、路線の実際の道はどこなのか、停留所はどこにあるのか、といった実用的な面で不十分でした。そのような不都合が解消され、はじめてこのタイプの路線図を見た時に、感激したのを憶えています(つまらないことに感激しますが)笑。

このタイプの路線図に変わったのがいつだったか、はっきりしなかったのですが、この記事のお蔭で昭和59年と昭和61年の間であることがはっきりしました。

デフォルメ型の路線図は、福岡都市圏だけでなく、北九州市、久留米市についても作成されていて、私も1枚ずつ保管しています。北九州市の路線図は、門司・小倉地区と戸畑・八幡・若松地区の2葉に分かれています。
北九州と久留米の路線図も、地図ベースの新ヴァージョンのものが作られたのでしょうか?その点がわかりません…
Posted by Tokyo Chikushi at 2016年09月06日 13:51
昭和61年には中学生でしたちょんびんです。
私も、初めてこの地図方式を目にしたとき、
なるほどこれは分かりやすい!と驚いた記憶があります。

で、このタイプに変わったタイミングなんですが、
60年がちょうど欠けていますので、
どちらなのか厳密には分からないのが申し訳ないですw

デフォルメされた路線図は、北九久留米のほかに、
筑豊にも存在していまして、
バス停に残っている場所がいくつかありました。
http://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e643890.html

久留米の地図ベースは、つい最近、
公共交通マップに補助金予算がついたときに、
久留米も大牟田もそれぞれに作成されまして、
久留米は最新版に更新も行われています。
http://www.nishitetsu.jp/bus/rosen/rosenmap.html
北九州は現在も地図ベースが毎年更新されていますが、
さて現仕様になったのはいつなのでしょうか。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2016年09月06日 17:19
60年版がないか探して見ましたが、自分も持ってませんでした。ただ57年9月に福岡人文社制作と、小さく下の方に書いてある「福岡市内バス路線図」といか言う地図式のが出てきました。西鉄と共同制作したらしい感じで、西鉄のロゴやテレホンセンターの番号や路線行先案内やデフォルメ式の天神博多駅周辺図もあり、その後の地図式路線図の試作的な物です。形式的には完全に西鉄の路線図の物を踏襲しています。西鉄の案内所で配布されたんじゃなく、人文社主体で雑誌かなんかの付録的な物だったのかも。
Posted by 青葉台神宮駅 at 2016年09月17日 02:20
そういうものは、ぜひUPしましょう笑。>人文社制作

隠していても得しないので、
知りたい人が知りたいことを簡単に検索できるように
なればいいなぁ、と思ってます。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2016年09月20日 22:36