2016年09月13日
壱岐営業所のピザクック

野方のコンビニの後にできた、ピザクック。
ピザ屋もハットやらクックやら見分けられていない度合いは保険屋の名前と同レベルですが、
この前にあったコンビニもセブンでもローソンでもファミマでもない何か、という程度の認識です。
検索したら自分のブログが出てサンクスだと分かりました。ブログの甲斐があります。

これでピザ配達してくださるなら、喜んで注文します、と書いてみたものの、
ウチの前の道は抜けきらんでしょう。

開店して、撮影して、ツイッター投稿して、そのまま満足したパターン。
もしくは1度投稿して、下書きを消すの忘れて、投稿したことすら覚えていないパターン。
どちらにせよ、斑呆けなのに違いはないですが、後者の方がより重篤な気はします。
さて、記念に消さずに残っているのですが、同じ写真の羅列でダブり記事、どこにあるでしょう。

循環バス、けっこう大きな顔して乗り場の一等地を占有します。
地図は9月13日現在、まだサンクスですね。。。
Posted by ちょんびん at 22:22│Comments(2)
│福岡青
この記事へのコメント
(^_^)おや❓ちょんびんさん、ウチの近所にいらっしゃったンですね。
と、ブログを見ておりました。ちょんびんさんて中国読みですね〜
じゃ、私は中国語では、シージンです。(^_^)
私は北京語を話しますが、生粋の日本人で、書くのはできましぇん。
旅行添乗員だったので、中国にハマって良く個人旅行してました。
もうすぐ車で北海道・礼文島を目指します。
礼文島のバスは、海沿いを走り、好きな場所で降ろしてくれるタイプです。(^_^)
ブログを始めたばかりです。どうぞ、よろしく。
と、ブログを見ておりました。ちょんびんさんて中国読みですね〜
じゃ、私は中国語では、シージンです。(^_^)
私は北京語を話しますが、生粋の日本人で、書くのはできましぇん。
旅行添乗員だったので、中国にハマって良く個人旅行してました。
もうすぐ車で北海道・礼文島を目指します。
礼文島のバスは、海沿いを走り、好きな場所で降ろしてくれるタイプです。(^_^)
ブログを始めたばかりです。どうぞ、よろしく。
Posted by 花わんこ
at 2016年09月14日 12:25

ワタクシ中国に留学して、大学に通っておりましたので、
いちおう日常会話と、専門分野の話はできます。
最北端への旅、お気をつけて。
いちおう日常会話と、専門分野の話はできます。
最北端への旅、お気をつけて。
Posted by ちょんびん
at 2016年09月20日 22:32
