2016年11月24日
阿蘇ファームランド

思い出したように阿蘇ファームランド。
高森界隈というか熊本の復興を普段から意識してはいますが、
仕事と副業と親業といろいろ、なかなか思い通りに各地に赴けるわけでもなく、

さて、どのくらい観光客は戻ったのだろうか、とか、

ゆるっとバスは立野までの復旧を諦めて路線廃止してしまったけれども、
南阿蘇鉄道は今後どうなるのだろう、と思いつつ、
公共交通シンポジウムで南阿蘇鉄道の専務の話を聞いたりしています。

九州横断バスも。

小中学校は、地域的にあるからよいとして、高校がですねー。

みなさん、阿蘇に行きましょう。ベーコンも美味いですぜ。

とはいえ阿蘇は、やはり阿蘇山という大きな観光資源を持っていますので、
噴火なんかで悩まされることもあるでしょうが、最終的には元気になると思います。
テーマパーク的な観光地と違ってですね、やはりあの火口は万人が見る価値があると思うのです。

そういう訪問者が、どれだけ近所で消費してくれるか、ということに観光業は懸かっています。

阿蘇ファームランド、阿蘇ミルクファーム。どうぞごひいきに。
Posted by ちょんびん at 06:06│Comments(0)
│産交バス