2017年07月24日
2日目の岡山駅

山陰から帰ってきて、岡山で解散、夜行のペガサス号までのちょっと時間あり。

特に知識も目的もなく、そこにあるバスの撮影。
誰かが新しい価値や意味を与えてくれることを期待しつつ。
新機軸を創造できない連中に限って批判は得意なので、
そういう方のアドバイスのつもりの発言は常に大きなお世話です。

すみません回送中です。このバスも、私の人生も(笑)。

岡電バスの比率が高いのは、岡山駅画の存在確率の問題じゃないかと思います。
もしくは私の立ち位置か。それもあまり客観視していません。次いつここに立てるのかも。

この運行管理は、運転士として判りやすいのではないかと思います。
逆に遅れが顕著な場合は威圧的に感じますかね。

車体はそこそこ旧そうに見えますが、中の設備は新しいのです。

さて、引かれる後ろ髪も生えていませんので、福岡に帰りましょう。
たとえ誰も待っていないとしても、どこかにホームフィールドを持たねばならんのです。
少なくとも心の中では。

そのまま関東に行ってしまっても誰も困りませんが、
たぶんいちばん困るのは自分自身なのですよ。次の日の約束を大事にするってそういうことです。

なので、おとなしく西鉄に身を委ねます。個人的には両備よりずっと快適でした。
身内びいきの感情が入ってるのかなぁ。純粋にシートリクライニングが違うと感じたんですけどね。
Posted by ちょんびん at 06:06│Comments(2)
│駅
この記事へのコメント
はじめまして。関西在住のよよよ(男)と申します。
私は福岡近郊のバス停の画像に、
ちょんびんさんのそこはかとない文章が添えられているのが大好きで、
更新されるのをいつも楽しみにしています。
これまでの企画に参加したいと思いつつも、
コメントすらすることなかったのですが、
今回の記事のキャプションから、ちょんびんさんに対する何か批判的な書き込みでもあったのかと思い、コメントさせていただきました。
ブログを運営することでの想定してなかった気苦労もあるかと思いますが、
私のようなファンはたくさんいると思うので、これからも頑張ってください。
私は福岡近郊のバス停の画像に、
ちょんびんさんのそこはかとない文章が添えられているのが大好きで、
更新されるのをいつも楽しみにしています。
これまでの企画に参加したいと思いつつも、
コメントすらすることなかったのですが、
今回の記事のキャプションから、ちょんびんさんに対する何か批判的な書き込みでもあったのかと思い、コメントさせていただきました。
ブログを運営することでの想定してなかった気苦労もあるかと思いますが、
私のようなファンはたくさんいると思うので、これからも頑張ってください。
Posted by よよよ at 2017年07月24日 12:47
よよよさん、こんにちは。
ご心配ありがとうございます。
このブログはありがたいことに安穏と推移しております。
私に対する批判は私が対処できるので、ストレスにはならんのですよ。
想定してないことで誰かの迷惑になっていて、
指摘が妥当だと思えば素直に謝罪すればよいのです。
単なる言いがかりだと思えば、戦闘態勢に入るのも無視するのも
選択の自由はこちらにあります笑。
でもですねー「みんなのためを思って」って、
全体に投げかけられるアドバイスのは扱いづらいですねー苦笑。
ウチのブログのコメントではないので論争に火を注ぐわけにもいかず、
当人にズレてる自覚もないからですねー。
しかもズレってのは相対的なものなので、
少なくとも私と当人との間では確実に大きな溝があるんですけど、
「尤もだ」と腑に落ちる第三者が居るかもしれませんのでね。
こういうこと書くと、「私のことかな」って心配する人が出てくるんですが、
「そうやって不安になる人には何らかの後ろめたさがある」と私は考えます。
だから不安になる人全般的に嫌いですw
「ちょんびんさんは私のことだけは愛しているに違いない」
と確信している人しか愛せませんので、
「会ったことはないけど、きっと友だちになれるはず」
ってスタンスで今後ともよろしくお願いします。
実際の私はけっこう面倒くさいヤツなので、
本当に友だちになっていただけるかは当方が不安です笑。
その心情自体が逆説的で矛盾しているのですがw
ご心配ありがとうございます。
このブログはありがたいことに安穏と推移しております。
私に対する批判は私が対処できるので、ストレスにはならんのですよ。
想定してないことで誰かの迷惑になっていて、
指摘が妥当だと思えば素直に謝罪すればよいのです。
単なる言いがかりだと思えば、戦闘態勢に入るのも無視するのも
選択の自由はこちらにあります笑。
でもですねー「みんなのためを思って」って、
全体に投げかけられるアドバイスのは扱いづらいですねー苦笑。
ウチのブログのコメントではないので論争に火を注ぐわけにもいかず、
当人にズレてる自覚もないからですねー。
しかもズレってのは相対的なものなので、
少なくとも私と当人との間では確実に大きな溝があるんですけど、
「尤もだ」と腑に落ちる第三者が居るかもしれませんのでね。
こういうこと書くと、「私のことかな」って心配する人が出てくるんですが、
「そうやって不安になる人には何らかの後ろめたさがある」と私は考えます。
だから不安になる人全般的に嫌いですw
「ちょんびんさんは私のことだけは愛しているに違いない」
と確信している人しか愛せませんので、
「会ったことはないけど、きっと友だちになれるはず」
ってスタンスで今後ともよろしくお願いします。
実際の私はけっこう面倒くさいヤツなので、
本当に友だちになっていただけるかは当方が不安です笑。
その心情自体が逆説的で矛盾しているのですがw
Posted by ちょんびん
at 2017年07月25日 11:26
