2018年01月14日
福岡国際マラソン迂回の日に

連接バスの入出庫便が走るようになっても、六本松の行先表示は健在でした。
こういうのはある日突然消えますからね。撮影は先月ですが、今もう無いかもしれませんし。

福岡国際マラソンの迂回を見に都心へ。
郵便局の前を西向きに走る博多駅行きは、天神北ではなく呉服町で都市高速を降りたのです。

天神四丁目西向きだということがいまひとつ伝わりませんね。赤煉瓦館が写し込めればよいのですが。

日銀の前をW塗装のピンクが走る光景も、生で見ているとシュールな感覚があるのですが、
さて写真でどれだけ伝わりますやら。そして一般の方はこの特異性を特異性とは認知しないわけで。

愛宕浜が昭和通を西向いていても、私自身最近まで有難みを感じませんでしたからね。

「504」の野方方面が中央郵便局前から出るのは嬉しいかも。

マラソンの迂回は刹那的なので、すぐに日常に戻ってしまいます。
Posted by ちょんびん at 06:06│Comments(0)
│福岡均一区間