2018年09月01日
伊万里駅前2017
伊万里の駅前で撮ったまま、1年近く放置してたバスたちを。

大川内山行き。
わたくし卒論は鍋島様式の御用窯で書きましたので、当時はよく行きました。
そのくせバス停写真をまったく撮ってないのは、すでに新鮮味がないから。
せっかくの終点ですし、ちゃんと撮影したいですなぁ、といま気づきました。

西分行きがいつまで見られるのかと思っていましたが、
廃止ではなく複乗に組み込まれるというのは嬉しい誤算。降りなくても乗り通せます。

佐世保市総合医療センター入口行き、まったく経由地を書かない振り切りっぷり。

昭和バスの黒川は水留経由。

伊万里駅を出発したら右へ。

西肥バス、清水経由の黒川小学校。

このバスは、直進します。

伊万里駅前。西肥バス、昭和バス、いまりんバス。

ユタカ交通は唐津小倉で客扱いをしてなんばまで。
このへんの夜行路線は、いまのところ全く把握する端緒すら見当たりません。

福島支所前行きが、いちばん充実しているという現実。
黒川に行くのも、最短経路は福島行きです。

ああ附防も立川上も消えたんですよね。こういうことが起こるんですね。

大川内山行き。
わたくし卒論は鍋島様式の御用窯で書きましたので、当時はよく行きました。
そのくせバス停写真をまったく撮ってないのは、すでに新鮮味がないから。
せっかくの終点ですし、ちゃんと撮影したいですなぁ、といま気づきました。

西分行きがいつまで見られるのかと思っていましたが、
廃止ではなく複乗に組み込まれるというのは嬉しい誤算。降りなくても乗り通せます。

佐世保市総合医療センター入口行き、まったく経由地を書かない振り切りっぷり。

昭和バスの黒川は水留経由。

伊万里駅を出発したら右へ。

西肥バス、清水経由の黒川小学校。

このバスは、直進します。

伊万里駅前。西肥バス、昭和バス、いまりんバス。

ユタカ交通は唐津小倉で客扱いをしてなんばまで。
このへんの夜行路線は、いまのところ全く把握する端緒すら見当たりません。

福島支所前行きが、いちばん充実しているという現実。
黒川に行くのも、最短経路は福島行きです。

ああ附防も立川上も消えたんですよね。こういうことが起こるんですね。