地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2020年02月29日

鶴御崎灯台

鶴御崎灯台
日豊海岸国定公園鶴御崎園地大分県。


鶴御崎灯台
九州の最東端。
そういえば下梶寄は九州最東端バス停だったはずですが、
廃止によってどこが一番東になったのでしょうか。


鶴御崎灯台
東の端だなあという印象を受ける最果てです。


鶴御崎灯台
飛び立つのか乗せるのか、何かの台。


鶴御崎灯台
美しい海。


鶴御崎灯台
でもここに住むのは嫌だなあ。喜びも悲しみも幾年月。


鶴御崎灯台
佐伯市鶴見。


鶴御崎灯台
鐘と鍵。


鶴御崎灯台
灯台。


鶴御崎灯台
観覧路。


鶴御崎灯台
進むと最東端。そこそこでいいと思います。





同じカテゴリー(大分バス)の記事画像
湛水
栗ヶ畑入口
松原
佐賀関
漢の浦
醤油給油
同じカテゴリー(大分バス)の記事
 湛水 (2022-05-13 07:07)
 栗ヶ畑入口 (2022-02-27 07:07)
 松原 (2022-01-22 07:07)
 佐賀関 (2022-01-21 07:07)
 漢の浦 (2022-01-02 12:05)
 醤油給油 (2022-01-01 00:01)

Posted by ちょんびん at 07:07 │大分バス
この記事へのコメント
2つの記事を読んで気付いたのは、
「つるみさき」という岬の地名は、「鶴御崎」
それに灯台が付いた時には、「鶴御埼灯台」
そして、その周辺を含んだ広い地名は、「鶴見」
ということでしょうか…
Posted by Tokyo Chikushi at 2020年03月02日 13:09
なるほど、灯台だけは固有名詞として、
意図的に漢字の使い方が違うのでしょうか。

私はパソコンの変換に為されるがままです。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2020年03月09日 16:05