2009年07月09日
山笠の臨時バス
臨時バスに関する西鉄のニュースリリース
15日早朝の追い山に合わせて、今年も臨時バスが走るわけですが、
わたくし、山笠の臨時バスには乗ったことがありません。
昨年よりバスの写真を撮り始めて、今年初めて興味を持っています。
通常の路線を終点まで走る「1」「13」「203」などはいいのですが、
祇園町まで走る「19」「39」や、キャナル打ち切りの「113」は、
行先表示はどうなるんでしょうか。ただ「臨時」なのですか?
それともちゃんと「祇園町」など表示されるんですか?
どなたかご存知の方お教えください。
祇園町がちゃんと表示されているなら、
最寄の原まで「19」を撮りに行こうかと思っております。
15日早朝の追い山に合わせて、今年も臨時バスが走るわけですが、
わたくし、山笠の臨時バスには乗ったことがありません。
昨年よりバスの写真を撮り始めて、今年初めて興味を持っています。
通常の路線を終点まで走る「1」「13」「203」などはいいのですが、
祇園町まで走る「19」「39」や、キャナル打ち切りの「113」は、
行先表示はどうなるんでしょうか。ただ「臨時」なのですか?
それともちゃんと「祇園町」など表示されるんですか?
どなたかご存知の方お教えください。
祇園町がちゃんと表示されているなら、
最寄の原まで「19」を撮りに行こうかと思っております。
Posted by ちょんびん at 19:11│Comments(4)
│妄想・虚言
この記事へのコメント
こんばんは。昨年、金武営業所から乗ってみました。姪浜駅南口なら歩いて行けますが送ってもらって。闇の中でバスがゴロゴロいるところ一人待っていたら、LED表示のないバスがきてさらに不気味感が増しましたが、行先は貼るやつでした。
Posted by パルオ at 2009年07月09日 20:26
パルオさん、情報有難うございます。
>姪浜駅南口なら歩いて行けますが送ってもらって
こういうことをしてくださる方、大好きです。
うちのヨメはなかなか私の阿呆に付き合ってくれません。
行先は貼るやつなんですね。
じゃあ15日早朝はゆっくり眠りたいと思いますw
>姪浜駅南口なら歩いて行けますが送ってもらって
こういうことをしてくださる方、大好きです。
うちのヨメはなかなか私の阿呆に付き合ってくれません。
行先は貼るやつなんですね。
じゃあ15日早朝はゆっくり眠りたいと思いますw
Posted by ちょんびん
at 2009年07月10日 22:08

こんばんは。今日、野方から乗ってみたら原付近だけ19番の後に続いたのですが、LED表示の行先の上に何か貼ってあるのが見えました。前と横は見えませんでしたが、とにかく昨年とは違ったようでした。
Posted by パルオ at 2009年07月15日 20:21
野方から乗られましたか。
平日の早起きは仕事に間違いなく差し支えるので、
今年も臨時バスはパスしてしまいました。
あした工場の査察があるため、今週は精神的につらいです。
日曜日に黒崎に行くことを心の支えにして、
あと2日働きますw
平日の早起きは仕事に間違いなく差し支えるので、
今年も臨時バスはパスしてしまいました。
あした工場の査察があるため、今週は精神的につらいです。
日曜日に黒崎に行くことを心の支えにして、
あと2日働きますw
Posted by ちょんびん at 2009年07月16日 23:53