地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2009年08月19日

大分坑

大分坑大分坑
「大分坑」です。私の中では説明不要なメジャーバス停なんですけど、
福岡市内の人にはあまりなじみがないでしょう。
「おおいた」じゃないですよ。「だいぶこう」です。


大分坑大分坑大分坑
何に惹かれるのかうまく説明できないんですけれど、
いちばんの魅力は、「何もない」ところでしょうか。


大分坑大分坑
「坑」という筑豊の栄華を感じさせる名前を背負っているのも、
私のロマンチシズムには大事ですw
でも隣の「新町」「東町」は、名前から「社宅」が消されてしまいました。
利用客自体は旧筑穂町内からけっこうあるので、路線がすぐなくなりはしないでしょうが、
「大分車庫」なんて味気ないので、ぜひこのまま残してください。



同じカテゴリー(筑豊)の記事画像
見六
庄
西添田駅口
鯰田駅
毛勝
彦山駅
同じカテゴリー(筑豊)の記事
 見六 (2022-05-14 12:55)
  (2022-04-19 07:07)
 西添田駅口 (2022-04-18 07:07)
 鯰田駅 (2022-04-09 07:07)
 毛勝 (2022-03-19 09:09)
 彦山駅 (2022-03-14 07:07)

Posted by ちょんびん at 08:19 │筑豊
この記事へのコメント
こんばんは。この路線は筑豊本線の上穂波駅前を確か通ると思いましたので、地域の方々にとっては不便な鉄道を補完する重要なバスだと思います。
この路線は乗ったことないですが昔、飯塚バスセンター行ったときに九郎原行きって方向幕つけたバスを見たから思わず乗ってみました。筑穂町の九郎原駅に行くかと思えば碓井町の九郎原ってところだったのでビックリしました。
しかも乗ってきたバスが折り返し上り最終だったから、バスが出てしまった後に気付いて途方にくれました。
結局碓井郵便局まで歩いてなんとかバスで帰れましたが今はこの路線はなくなってしまったからいい思い出となりました。
九郎原からもうひとつ免許維持路線がありましたがそれもなくなり調べることができなくて残念でした。
Posted by 西畑〜早良高校間バス期成会 at 2009年08月20日 00:31
九郎原ですか、懐かしいですね。
九郎原は旧碓井町を抜けて嘉穂町だったと思います。
そこからの免許維持路線ってのは覚えがありません、すいません。
でも私も行先がわからなくてもとりあえず乗ってみます。
痛い目にあうこともしばしばですが、当りをひくこともあるので。。。

大分坑線は旧筑穂町の貴重な移動手段になってますね。
桂川で降りる人もいたので、
博多方向へ乗り換えたのかなと思ってます。
Posted by ちょんびん at 2009年08月20日 21:05
はじめまして。
10数年前、今はなき17番(高田経由)に乗ってここを訪れて以来ここに惹かれっぱなしです。上の地図にあるところの「河野産業」の右の道になるのかな。壮絶な狭隘路線でした。

自分が初めて訪れたときは、購買店と廃屋が数軒現存しておりました。
筑豊に行くたびここを通るのですが、毎度寂しくなります。

九郎原は確か、その先の才田方面への路線確保がありました。九郎原~才田の区間便だったはずです。
Posted by じま at 2009年08月30日 00:49
はじめまして。ブログ非常に楽しく拝見しました。
大石下、東、塚田、乙隈など、私の好きなバス停もたくさんあって。
そして、大分坑も。
同じようにこのバス停に想いを向けてくださる方がおられて、
とても嬉しいです。

高田経由懐かしいです。
大分駅の脇のバス停は、鶯塚だったでしょうか。
大分坑の購買店を憶えていないのが残念です。
はじめてここに来たのは、平成3年か4年だったと思います。
もうその頃にはなかったんでしょうか。
当時は路線のりつぶし中心で、
終着点の風景にあまり目を向けてませんでした。。。
Posted by ちょんびん at 2009年08月31日 22:21
「ジマオとマルサン醤油」リンクさせていただきました。
Posted by ちょんびん at 2009年08月31日 22:36
 うわわわわ、大変光栄です。
 開設自体はつい先週ですので、大変ありがたく存じます。ありがとうございます。

 以前ここで46・49のの話題が出ていたとき、コメントをしようかするまいか物凄く悩んだことがありまして(苦笑)、奥手だなあ自分、と。
 46は一時期その路線変遷だけで1つホームページ作らないか?と思ったくらい研究した記憶があります。49は実家弥永でで開業当時からのお付き合いです。

 大分坑の購買店は古めかしい、店ともつかないような建物だったのを覚えています。あのときはたまたま、久山の旧炭鉱町で同じような購買店を見てたのでそれとわかりましたが・・・。

 何はともあれ今後ともよろしくお願い申し上げます。
Posted by じま at 2009年09月01日 00:03
>コメントをしようかするまいか
その気持ち、私も共通です。
書いている側からすると、コメントってほぼ無条件に嬉しいんですけど、
他の方のブログにコメントするときって、なんか緊張します。小心者なので。

ということで、今後ともよろしくお願いします。
私も「黒木駅前」のような表示には過敏に反応するタイプですのでw
Posted by ちょんびんちょんびん at 2009年09月02日 20:37
おひさしぶりです。忘れられてるかも・・・
本日から走らなくなった、ちょんびん氏思い出の
バス停ってことで書き込みしてみました。
最近、ホリデーパスはほとんど近所の六本松周辺
でしかつかってない状況でして、なかなか
遭遇できないですけど
(もしかして知らないうちにあってるかも?)
どこかであったときにはお話しでもしましょうね。
Posted by pinokion at 2012年04月02日 11:05
お久しぶりです、決して忘れてはないですよ。
飯塚コミュニティバス、よく乗られてるなあと思ってます。
先週木曜日には、私もちょっとだけ乗ってきました。

大分坑、廃止されたんですか。
そういえば旧穂波町内の路線も、改編の告知がなされていました。
最後まで、抗と字を間違ったままだったんでしょうか。
移管された時点で、すでに利用者を想定したダイヤではなかったので、
完全撤退の前に、ワンクッション置いただけだったのかもしれませんね。

私も今年度は、息子と一緒に鍛錬の方に力を入れているので、
行程表をご覧いただければ分かる通り、バス乗車が極端に減っています。
どこかで遭遇した時は、どうぞお声かけくださいませ。
Posted by ちょんびん at 2012年04月02日 21:08