2009年12月01日
東田温泉

北九州都市高速の下をくぐって、


コンクリートの切り通しに立っていたのは、


10月1日で廃止になった、東田温泉。

スペースワールドと枝光の間なので、設定の仕方によっては通過客は多そうなんですが、
周囲には民家もなく、あるのは温泉施設とウインズだけなんで、
バス利用への誘導ってのは難しかったようです。


競馬の勝馬投票券発売・換金の施設、ウインズ八幡。


脇にある小さめの建物が、
「地下1500メートルの天然温泉 シーサイドスパ」
施設そのものが地下1500メートルにあるような書き方です。
それなら凄いんですけど、1500メートル下まで掘って、お湯くみ上げてるだけですからねぇ。
「掘ったのは八幡製鐵所」とも敢えて主張する看板。


廃止日には、スペースワールド→枝光方向の、日曜朝1本だけになってましたが、
反対方向のバス停も残されていました。

廃止になるバスに群がるファンを整理するために、
多くの警備員さんが待機しています。。。すいません、もう言いません。
馬券購入のお客さんを誘導する警備員です。



ウインズの立体駐車場に登って、てっぺんから最後のバスを見送りました。
都市高速の先に高炉・スペースワールド・皿倉山と見えて、
ただ景色を眺めるだけでも楽しい場所だなあと思いました。
Posted by ちょんびん at 17:55│Comments(0)
│北九州