地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年01月25日

小倉東高校~文化記念公園

小倉東高校~文化記念公園小倉東高校~文化記念公園
国道10号線のバイパス、というか今は下曽根の駅前を通る道は県道25号になってるので、
こっちが正規の国道10号線なわけですが、なんとなくバイパスと呼びたくなるのは、
我が家のすぐそば原の202号線も同じ。

そんな国道10号線の田原交差点から、看板に従って右折すると、
とてもきれいに整備された道の左奥に、小倉東高校が見えます。
JRは下曽根駅が最寄ですので、歩くとかなり距離があります。


小倉東高校~文化記念公園小倉東高校~文化記念公園
とまあ、通学する高校生需要を見越してだと思いますが、
立派な正門に向かって右側すぐのところに、


小倉東高校~文化記念公園小倉東高校~文化記念公園
「小倉東高校正門前」という、そのまんまの名称を持つバス停があります。


小倉東高校~文化記念公園
バス停の反対側には田原中学校があり、
両方とも道路に沿って敷地が延びているので、
このバス停を降りて向かうのは、どちらかの学校だけのような雰囲気があります。


小倉東高校~文化記念公園小倉東高校~文化記念公園
下曽根駅からの「2」が、月~土の朝1本だけやってきます。

でも高校生って、なんだかんだいって結構長い距離歩くんですよね。
私の実家から徒歩数分のところに福岡舞鶴高校があり、
以前「九大学研都市」駅がなかったころは、最寄の「今宿」から2キロ近い距離があったのですが、
通学の高校生がたくさん歩いてましたもんね。
うちの母は、私や父を駅まで送った後、
遅刻しそうな走る高校生を、何度か学校まで送ってやったことがあります。

遠いと感じる人は、駅に自転車を置いておくこともできますしね。
帰りのバスも設定されていませんし、雨の日にたまに使うくらいではないかと思われます。
実は平日は毎日超満員だったらすいません。でも超満員なら1本しか走らないことはなさそうです。
私は土曜日1回きりしか乗ったことがありませんが、予想通り私ひとりでした。


小倉東高校~文化記念公園小倉東高校~文化記念公園
そのまま学校に沿って奥に進むと、文化記念公園が見えてきまして、


小倉東高校~文化記念公園小倉東高校~文化記念公園
カーブを曲がろうとすると、すぐに降車場のバス停が見つかります。
転回場があるでもなく、折り返し便があるでもなく、
ちゃんとした目的を持ってバスを利用できる環境ではないです。


小倉東高校~文化記念公園小倉東高校~文化記念公園
正面に文化記念公園の施設が見えますが、
バス停の後ろはまだ小倉東高校の敷地です。


小倉東高校~文化記念公園小倉東高校~文化記念公園小倉東高校~文化記念公園小倉東高校~文化記念公園
国道10号線上にも、「小倉東高校前」のバス停がありますが、
こちらも1日4往復で、通学に使うのに便利とはいえません。
私は公共交通機関に恵まれた立地の高校に行ったので、
こういう駅からちょっと離れてて、バスもそれほど多くないところだと、
みんなどうやって通ってるのかいまひとつピンときません。

とはいっても、「原」から「修猷館前」までなのに
「昭和バス」で「回数券」で通ってる奴は、私ひとりでしたけどね。
三瀬車庫から三瀬峠を越えてくる1日1本のバスがちょうど通学時間にぴったりでした。



同じカテゴリー(北九州)の記事画像
曽根北町
山路ランプ入口
山ケ迫~頂吉越
弥生が丘団地入口
朽網
湯川
同じカテゴリー(北九州)の記事
 曽根北町 (2024-01-21 17:17)
 山路ランプ入口 (2023-10-28 12:04)
 山ケ迫~頂吉越 (2023-03-30 20:31)
 弥生が丘団地入口 (2022-04-02 13:13)
 朽網 (2022-03-01 07:07)
 湯川 (2022-02-28 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │北九州
この記事へのコメント
ちょんびんさん、こんにちは

文化記念公園ゆきは私も土曜日に1回だけ乗ったことがありますが、
そのときは小倉東高の生徒が2名乗ってました。
課外授業っぽかったです。

原~修猷館を昭和バス通学ですか。。。その頃は乗客は多かったの
でしょうか? 私も学生の時はガラガラの昭和バスの周船寺急行を
選んで乗ったりもしていました。

昨日は博多~(急行)~後藤寺~真岡~後藤寺~呉~行橋~下曽根
~上貫~三萩野~(香月快速)~小嶺車庫~(70)~香月営~(高速)
~天神と周遊しておりました。香月快速と70はよいですね!
私の中では今北九州と久留米(柳川)がアツイです!!
Posted by まさちゅん at 2010年01月25日 12:50
まさちゅんさん、こんにちは。

私が高校生だった20年ほど前は、
原から7時台に藤崎方向に向かうバスは満員で、
雨の日は2、3台続けて「満員です、次のバスをお待ちください」
と原バス停を通過していくような状態でした。

昭和バスは、西鉄の定期券利用の人が使わないのか、
満員通過された記憶はありませんが、
それでも座席に座れたことはなかったと思います。

今と違って、道路が片側1車線で、早良口の交差点も狭かったので、
渋滞がひどい時は学校まで45分くらいかかってました。
そのため、雨の日だけは高校まで歩いて通う、
なんてこともしてましたね。

昨日はいろいろ行かれてますね。
ちなみに上貫はすでに予約配信済で、1/29掲載予定です、

この3月の廃止予定が集中してるので、
私も今年度は北九州と八女・柳川が中心になると思います。
またどこかでお目にかかれることを楽しみにしてます。
Posted by ちょんびん at 2010年01月25日 17:34