地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年01月29日

上貫

上貫上貫
小倉南区の「上貫」。「17」が小倉から1日に数本やってきます。


上貫上貫上貫
「弥生ヶ丘営業所」からさほど遠くないので、
上貫に到着したバスがそのまま待機して折り返すダイヤではなく、
営業所との回送運用があり、到着したバスはすぐに去っていきます。
土日にここから出発するバスは、ほぼ2時間おきという律儀なダイヤです。


上貫上貫上貫
転回場は必要以上に広く、どこまでが敷地なのかはっきりと線引きをされていない場所です。
待合スペースもあり、バス停のすぐ横に貫山・平尾台への案内看板があります。


上貫上貫
北九州にあまり縁のない私は、貫山についても認識が薄いのですが、
イメージキャラクターが設定されているってことは、
小倉南区ではとても親しまれている山なんでしょうね。

バス停からの山への道は集落への生活道路で、
観光客がここを拠点にどれだけ動くのかはピンときません。
あ、でも福岡でも、下原のバス停には立花・三日月への案内がありますね。


上貫上貫上貫
バス停正面は、もと庄屋さん?と思わせるような立派な石垣のお宅。
門の脇には「貫仙庵」と表示してありました。



同じカテゴリー(北九州)の記事画像
曽根北町
山路ランプ入口
山ケ迫~頂吉越
弥生が丘団地入口
朽網
湯川
同じカテゴリー(北九州)の記事
 曽根北町 (2024-01-21 17:17)
 山路ランプ入口 (2023-10-28 12:04)
 山ケ迫~頂吉越 (2023-03-30 20:31)
 弥生が丘団地入口 (2022-04-02 13:13)
 朽網 (2022-03-01 07:07)
 湯川 (2022-02-28 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │北九州