地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年03月05日

若松渡場

若松渡場若松渡場
船での人や荷物の行き来を監視する、番所があった若松。
昔から交通の要衝であったことが伺えます。
人の往来がもっとも盛んだったのは、石炭の最盛期でしょう。
飯塚や直方周辺で採掘された石炭は、筑豊本線で若松に運ばれ、船積みされました。


若松渡場若松渡場若松渡場
そんな若松の渡場。北九州市営バスだけが発着するバス停です。


若松渡場
市営渡船の乗り場はすぐ奥にあります。
若戸大橋は現在歩行者や自転車は通行できないので、
市営渡船は自転車の利用者も少なくありません。

私が大学生の頃までは、船賃は片道20円でした。
いまも100円でちょっと船に乗れる、乙な区間です。


若松渡場若松渡場
道路側から見ると、バス停も乗り場のアクリル看板も無地なので、
バスが来なくなった発着所のような雰囲気が漂っていますが、


若松渡場若松渡場
乗り場側にはちゃんと路線図や時刻表が掲示されていて、
いまも小石本村や二島方面にバスが走っています。


若松渡場若松渡場
若戸大橋の橋脚下に、バスの待機場があります。


若松渡場
バス来ました。


若松渡場若松渡場
100円という手軽な値段ながら、船という非日常性があるわけですから、
生活利用以外に、近距離レジャーとしての活用を考えて欲しいですね、市営渡船。
石炭全盛期の建物とか、火野葦平とか、若松城(中島城)とか、
絡めて面白そうなところもあると考えてます。


若松渡場
若松城ってのは、洞海湾の湾口、若戸大橋の下あたりにあった島に築かれていた城で、
現在は島自体が港湾拡張のため掘削されて消えてしまっているという幻の城だそうです、
そんなこと考えながら、船から水面を眺めるの、よさそうじゃないですか。
片道船で、片道若戸大橋でもいいですよね。
その場合、眺望面を考慮して、現在の網柵はどうにか取っ払ってほしいですね。
バスに乗っていて洞海湾を眺めても、どうも視界が遮られる気分になります。

あまり景色がよくなると、違法停止する車とかよそ見運転とかが多発して、危ないのかもしれませんけど、
若戸大橋にしても福岡の荒津大橋にしても、せっかく高いところを走るので、
その眺めのよさを生かしたいところです。
といいつつ、「ぐりーん」は荒津大橋通過路線から撤退してしまいましたね。残念です。



同じカテゴリー(北九州市営)の記事画像
蜑住公民館下
八幡西郵便局前
折尾駅の変化
響町エコタウン
芦屋急行鶴松団地関連
菜園場
同じカテゴリー(北九州市営)の記事
 蜑住公民館下 (2022-07-04 21:11)
 八幡西郵便局前 (2021-09-10 07:07)
 折尾駅の変化 (2018-03-01 18:26)
 響町エコタウン (2017-03-25 16:16)
 芦屋急行鶴松団地関連 (2017-03-23 20:30)
 菜園場 (2017-03-19 16:16)

Posted by ちょんびん at 07:09 │北九州市営
この記事へのコメント
この地図をみて、懐かしいのは高塔山!

子供の頃は遊園地だったのですが、、さすがに今はないで
しょうね、、、、

そういえば到津遊園とかもありましたが、あれは
さすがにあるんでしょうね、、いまで、、

動物園と遊園地が一緒になった施設で、、

高等学校(いつの時代やねん)に初めて女性とデート
したところでした。はい
Posted by なかの at 2010年03月05日 18:40
高塔山ですか。私が生まれる前には、
ロープウェイもあったそうですね。
今でも若戸大橋の眺めは素晴らしいのですが、
歩くのがしんどいので1度しか登ったことがありません。

到津遊園は、西鉄が運営から撤退して2000年に営業を終了し、
いまは「到津の森公園」として、北九州市の外郭団体が運営する、
市民参加型の施設になっています。
動物園が主体ですが、遊具もいくつかはあります。
ただ地元ではないので、こちらも行ったのは1度きりですね。

デート、懐かしい響きです。。。
ツマと最初に行ったのは城戸南蔵院でした。16年前ですw
Posted by ちょんびんちょんびん at 2010年03月05日 20:20
こんばんわ。

このバス停は戸畑渡場と同じくいい雰囲気が出ているといつも感じます。バス停に残された地図は、かつての栄華を極めていたときを思い出せます。渡場から黒崎や折尾など…今ではどんなに渡場から西にむかっても二島が限界ですから。
若戸渡船は案外利用したことがありません。たいてい西鉄で橋越えなものですからね。橋からの景色もまた絶景ですが、船からの景色もまた違って楽しいものです。

でわ。
Posted by あげ周防 at 2010年03月05日 22:11
あげ周防さん、こんばんは。
若松のほうが来る機会が少ないせいか、
こちらのほうがよりいい雰囲気であるように感じます。
北九州市営カテゴリーの初記事です。

直通で折尾や黒崎には行けませんが、
路線が途切れたわけではないので、
今のうちに少しでも記憶に刻んでおこうと思います。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2010年03月05日 23:10
そうそう!来週の日曜日は若戸大橋封鎖のため、多分路線バスが若戸トンネル迂回になり、そのうえ戸畑~若松無料バス(西鉄と市営)、さらに高塔山行き無料バスが出るそうです。 バスでトンネルをくぐるのはそう簡単に体験できそうに無いので貴重な機会になると思います。
Posted by ハンズマン at 2012年10月20日 21:56