地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年03月20日

尾島

尾島尾島尾島
ツマ実家最寄の「尾島」、筑後市です。
久留米「50」が船小屋まで結んでいる路線の終点そばです。
ついこの間まで、「50」は大牟田まで走っていたような気がしますが、もう何年経ったのやら。
バス停の板にも、すでに大牟田の痕跡が残っていません。


尾島尾島
久留米方面のバス停は、現存しない「1信愛女学院」を残しています。
国道209号線は旧「薩摩街道」で、ところどころに石柱が立てられています。


尾島尾島
新幹線が筑後船小屋に新駅をつくるのに合わせてでしょうか、
このあたりの道路も拡幅工事が行われています。
船小屋バス停から船小屋駅に向かう道路も付け替えられていまして、
風景が大きく変わりそうです。


尾島
ツマ実家に家族で週末帰ると、私はべつにすることもないので、
始発の「50」で久留米方向に向かい、バスに乗ります。
たまに船小屋駅や羽犬塚駅から大牟田方向に向かうこともあります。

いつも嬉々として早起きして出かけるせいか、
義父が「楽しそうやねえ、今度俺も一緒に連れてっちゃらんね」と言ってました。
一緒に行くのは特に問題ないんですが、
きっと思っておられるような楽しいことは何もないと思われますw
久留米経由で、佐賀競馬でも見に行きましょうかねぇ。
本日はそんな義父の、70才の誕生日であります。めでたし。



同じカテゴリー(久留米)の記事画像
今村天主堂
西鉄柳川2020
福島つながるバス停
福島つながるバス停
女子尾と本宮
愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅
同じカテゴリー(久留米)の記事
 今村天主堂 (2022-07-10 07:07)
 西鉄柳川2020 (2022-04-07 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-12 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-05 07:07)
 女子尾と本宮 (2021-06-08 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅 (2021-05-26 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │久留米
この記事へのコメント
おはようございます!

50番が大牟田まであったときは、私は、まだ「乗務員」やってましたから、10数年前まではあったということになりますね…(^o^;)

ちなみに、廃止区間に「中だえ」というバス停がありました。以前の表記は「中絶」…未だに印象に残ってます(;^_^A

尾島辺りもなつかしいです…やっぱり、新幹線の影響で変わっていくんですね(^_^)
新駅、どうも「岐阜羽島」みたいな感じになってしまうのではと思ってしまうのは、私だけでしょうか…(^o^;)
Posted by あかずきんくん at 2010年03月20日 09:04
おはようございます。中絶、ありましたねぇ。

失礼ながら、私は新大牟田のほうが心配です。
吉野とか荒尾とか駅の近くから新幹線に乗り換えるなら、
船小屋または久留米まで出た方が楽な人も多そうで、
どのエリアの人が新大牟田に出るんだろう、
駅までのアクセスはどうなるんだろう、と思います。

停車駅がどう設定されるかで、また違ってくるでしょう。
Posted by ちょんびん at 2010年03月20日 09:21
船小屋-吉野入口間は2004年4月に廃止されました。
これにより旧高田町でのバス路線が消滅しました。

開業直前だというのに新大牟田までのアクセス状況がまったく見えない(他の船小屋や新玉名あたりがどうかはわかりませんが)だけに、現大牟田駅周辺では船小屋乗り換えというひとも少なくないかもしれません。
Posted by G3 at 2010年03月20日 21:26
>G3さん

筑後船小屋も、駅までのアクセスに公共交通手段が設定されるのか、
まったくわからないのですが、在来線と隣接していますので、
現状では大牟田駅・荒尾駅周辺からの乗り換えは、
新大牟田より便利そうに見えます。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2010年03月21日 11:10