地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年03月21日

兼松住宅前

兼松住宅前兼松住宅前兼松住宅前
3/31で見納めになる、「30」兼松住宅行き幕です。


兼松住宅前兼松住宅前兼松住宅前
八女の営業所から15分ほど、辺春川を渡って、


兼松住宅前兼松住宅前兼松住宅前
咲きかけの桜の木と並んで、兼松住宅前のバス停は立っていました。
後ろの団地は改装中です。
バス停にはまだ、「32」山鹿の表示も、隣の「三の瀬」の表示も残ったままです。
三の瀬バス停はなくなったわけではなく、代替の堀川バスが今後も走ります。


兼松住宅前兼松住宅前
終点まで乗ったのは私ひとりだったので、途中で、
「兼松住宅に着いたら正面幕を撮らせてください」とお願いしたところ、
バス停を通り過ぎて転回場まで載せてくださり、バックしてくださいました。

「30」兼松と回送の間に、平日1本だけの兼松→八女営入庫の幕があり、
幕回しの途中でそちらも撮ることができました。
といっても、わざわざ止めていただいたわけではないので、ちょっとずれてますw


兼松住宅前
回送で帰っていかれる前に、「帰りのバス、あるんですか?」と聞いてくださいました。
兼松到着の4分後に堀川が来るダイヤなので、正直に、
「すぐ堀川が来ます」と答えると、笑って去っていかれましたが、
「いやあ、ないんですよ」と言ったら、乗せていただけたのでしょうか。

回送のバスに客が乗ってた、と通報されてクレームになったら私自身が嫌なので、
そのようなお誘いは我慢してお断りすることにしてるんですが、
年に1回くらいはそういう優しい言葉をいただきます。
そんなに心配せずに、お言葉に甘えてもいいもんですかね。


兼松住宅前兼松住宅前
バスが去った後の転回場はどこか寂しげ。
兼松住宅は、来たバスが待機して折り返すのではなく、
八女営~兼松間回送の運用だったため、客扱い本数と同じだけ回送もあり、
沿線では本数のわりにバスをよく目にしました。
その代わり、長い時間転回場で待機するバスはないので、
ここは空き地のことが多かったです。


兼松住宅前兼松住宅前兼松住宅前兼松住宅前
久留米方面のバス停にも、「30」だけでなく「31」「32」の名残がありました。
堀川バスの時刻表もこのバス停に同居していましたので、
4月からは山中バス停のように、堀川色のシールが貼られて、
そのまま継続利用されるのかもしれません。


兼松住宅前
バス停のそばには、購買店もあります。


兼松住宅前
三の瀬側は、この先のカーブを過ぎて、国道3号線と合流します。


兼松住宅前兼松住宅前
左に分岐する道を進むと、兼松公園があります。


兼松住宅前
今回は、堀川バスで福島まで帰りました。
もうここに西鉄バスで来ることもないのでしょう、と感慨にひたりつつ。


同じカテゴリー(久留米)の記事画像
今村天主堂
西鉄柳川2020
福島つながるバス停
福島つながるバス停
女子尾と本宮
愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅
同じカテゴリー(久留米)の記事
 今村天主堂 (2022-07-10 07:07)
 西鉄柳川2020 (2022-04-07 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-12 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-05 07:07)
 女子尾と本宮 (2021-06-08 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅 (2021-05-26 07:07)

Posted by ちょんびん at 18:18 │久留米
この記事へのコメント
この前K氏、F氏とともに初めて杷木~黒川線に乗りました。
あまりにも感動したため、交通好きの私の担任に話したら、後日乗りに行こうとしたそうです。
しかし、杷木で最終便に乗ろうとしたときに運転士さんから「帰りは回送になりますよ」と言われ、乗るのをあきらめたらしいです。

回送で車庫に戻るか営業しながら車庫に戻るかは、大してコストの差がないようにも思えるのですが…
金武営業所~四箇田団地なんかも回送せずにもっと営業運行すればいいのに、と思います。そうなったとしても乗る人は少ないでしょうけど。
Posted by 都市高502 at 2010年03月21日 19:08
杷木~黒川、楽しいでしょ。
だから、惜しいんです。今月いっぱいなのが。
でもまあ、よく今までもったと言えるのかもしれません。

回送は、私も確かにもったいないと思います。
近所でいうと、原北中学校~野方もですね。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2010年03月21日 22:16
またまたこんにちは。

元乗務員の方に以前お聞きしたのですが、営業運転と回送運転(非営業運転)とでは意味合いが異なるので、厳密にはコストは違うそうです。あくまで回送運転は乗務員の作業時分に含まれて…云々と(笑)。
それ以外の理由として、団地などのエリアによっては乗り入れられるバス本数を制限されているところがある、というものがあるでしょうか。乗り入れ本数が制限値を超える場合はそのエリアの手前を終点に設定して営業所まで回送運転させる。そうすることで「営業運転としてその区間への乗り入れ本数を制限値内に抑えている」という役割もあるそうです。
一般利用者が知り得ない細かい決まりごと、探せばもっともっとたくさんあるのでしょうね。
Posted by Kassy at 2010年03月22日 01:11
福島線の兼松発着便は私も何度か乗ったことがあるのですが、八女営業所できれいさっぱり誰もいなくなっていました。
堀川の辺春線が2006年にルート変更をした時点でほぼ八女営業所以南の廃止が決まっていたようなものだったのですが、それから4年近く持っていたのが不思議で不思議でたまりませんw

回送バスといえば、浮羽支線も浮羽発着所から階層で吉井営業所まで戻るのであれば、浮羽発着所で20・24と接続するか、中千足からうきは駅まで行ってもらうと便利だと思うのですけどね…。

あと、土日祝の浮羽発着所→杷木が一本増えているということについてですが、12時台のものは神杉野始発ではなく、笹尾始発のものでした。
適当なことを言ってしまってすいませんf(^_^;
Posted by Salam817 at 2010年03月22日 18:51
>Kassyさん、こんにちは。
以前、友人のバス運転士から給与明細を見せてもらいましたがw、
客扱いで運転している時と回送の時は、時給が区別されているようでした。
それでなくても、回送の時と客扱いの時は、
同じ区間でも所要時間が違うでしょうし。

月の浦のように、住宅地の中を走るバスの場合、
回送が多いと住民がデメリットばかりを受けることになるので、
殆どのバスが客扱いで走るという例もありますが。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2010年03月22日 22:18
>Salam817さん
私も兼松路線、西唐人町以南で客を見たことがありません。
ということは、廃止もやむなしなんでしょう。
堀川はこの日も2往復すれ違いましたが、
何が違うのか、ちゃんと客乗ってましたもんね。

吉井~浮羽の本数が少ない現状なので、
入出庫のいくつかは客扱いをしてほしいと感じることもありますが、
上吉井までの路線があったものを廃止して今の形なので、
よっぽど乗らなかった過去があるのでしょうし、
復活することもないと思います。

私もブログ内でよく適当なこと書いてますので、
笹尾始発はお気になさらずw
どちらにせよ、1往復増えたのはとても嬉しいです。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2010年03月22日 22:58