2011年07月20日
港車庫



サンシャインプールの新バス、どこかで見たことある?と思っていたら、
大阪市バスそのものじゃないですか、とコメントいただきました。
こうやって大阪に行ったときの写真も持ってるのに、
気づかないのですから、かなり重症。


「港車庫」です。



地理的には、埋立地の住宅が少ない場所にある、
バスの車庫なので、那の津みたいなもんだと思ってください。
路線は両側から延びてますし、埠頭の端という感じでもないですが。
Posted by ちょんびん at 07:07│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
いやいや「重症」じゃないですよ…よくあることです
大阪の市バスで思い出すのは、乗務員の運転の要領がいいこと。御堂筋での、側道からの車線変更なんか、分離帯の隙間からスラスラと抜けて…福岡では見ることのないような飛ばし方でした
実際に乗ってて、県民性というか、府民性を直に感じた瞬間でもありました

大阪の市バスで思い出すのは、乗務員の運転の要領がいいこと。御堂筋での、側道からの車線変更なんか、分離帯の隙間からスラスラと抜けて…福岡では見ることのないような飛ばし方でした
実際に乗ってて、県民性というか、府民性を直に感じた瞬間でもありました

Posted by あかずきんくん at 2011年07月20日 20:49
大阪市バス、このときに何本か乗りましたが、
あまり運転内容を記憶していません。
速くも遅くもない、標準的なのに当たったのかもしれません。
車体についても、天保山で見た水色の方が印象に残っていて、
この緑帯は、写真に残していなかったら、
きっと覚えていなかったでしょう。漫然とバスに乗っておりますw
あまり運転内容を記憶していません。
速くも遅くもない、標準的なのに当たったのかもしれません。
車体についても、天保山で見た水色の方が印象に残っていて、
この緑帯は、写真に残していなかったら、
きっと覚えていなかったでしょう。漫然とバスに乗っておりますw
Posted by ちょんびん at 2011年07月22日 21:10