地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年08月26日

香月市民センター

香月市民センター
楠橋方面へ、ここから「70」が分岐していました。


香月市民センター香月市民センター香月市民センター
香月営業所までは徒歩圏内。
市民センターがあるようなところですが、道幅は狭いです。


香月市民センター香月市民センター
馬場山方向も。


香月市民センター香月市民センター香月市民センター
バス停も、交差点の脇に隠れるように立っています。
「香月市民センター」はこの奥にあります。



同じカテゴリー(北九州)の記事画像
曽根北町
山路ランプ入口
山ケ迫~頂吉越
弥生が丘団地入口
朽網
湯川
同じカテゴリー(北九州)の記事
 曽根北町 (2024-01-21 17:17)
 山路ランプ入口 (2023-10-28 12:04)
 山ケ迫~頂吉越 (2023-03-30 20:31)
 弥生が丘団地入口 (2022-04-02 13:13)
 朽網 (2022-03-01 07:07)
 湯川 (2022-02-28 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │北九州
この記事へのコメント
香月という文字に反応してコメントしてます。。。

懐かしいなー、、香月駅!と思って下の地図を探すも、、

ない!ない?

Googleで調べると、ありゃ、香月線はとっくの昔に廃線に
なってたんですね。。。

懐かしいです。。
Posted by なかの at 2010年08月26日 08:09
こんばんわー。

市民Cバス停、昨日見たら残念ながらバス停の看板部分が新調されていました(T_T)70廃止後もしばらくはそのままだったのですが…。ちなみに市民Cだけでなく上香月も新調されていました。

香月担当路線の中でもこの付近(市民C~茶屋の原)を走行するのは70番・72番に次いで好きでした。
今では53番と快速だけですが、やはりこの道を大型を通ることは圧巻です。
Posted by あげ周防 at 2010年08月26日 23:28
>なかのさん
香月線が廃止になったのは、昭和の時代ではなかったかと。
当時は北九州まで気軽に行ける年齢ではなかったので、
香月線も廃止時期には乗れませんでした。

ただ西鉄の営業所が駅跡にあり、一応記念碑もあり、
中間駅までの線路跡も辿るのは比較的簡単です。
Posted by ちょんびん at 2010年08月27日 12:23
>あげ周防さん

市民センター~茶屋の原は、
前からもバスが来ると今でもドキドキします。

石坂・茶屋の原・楠橋・木屋瀬と、
「70」直方は凄い路線だったんだなぁって、
いまさらながらに思います。
Posted by ちょんびん at 2010年08月27日 12:26