地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年05月10日

三川

三川三川
横山線の中心集落のバス停「三川」。
飯塚経由と横山小経由の分岐点にもなっています。


三川三川三川
このあたりフリー区間なので、基本的に好きなところでバスに乗れますが、
道幅が狭くて停車すると一般車両に迷惑がかかりそうなところでは、
バスは停まりません。だからといって、ここに敢えて看板を設置するほど、
ここからバスに乗ろうとする人が多くて、ほかの車両に支障が及んでいたのかどうか。
そんなにバスが賑わっていた時代には、逆に一般車両なんて疎らだったでしょうし。


三川三川三川
街のほうにちょっと戻ると、農協があります。
筍を下取りする旨の看板、何箇所かで見ました。


三川三川
さらにすこし北河内方向に、保育園。


三川三川三川
川沿いの美しい風景の中で育つ子どもたち。


三川
バス停に戻って、こちら横山方向。


三川
こちらが飯塚方向、といっても筑豊ではなく、
同じ横山エリアに、飯塚(いつか)という地名があるのです。


三川三川三川
納又への既存バスルート側を進むと、


三川三川三川
小さな三叉路があります。この交差点、大好きです。
どっちにバスが進んだとしても、素敵なところに行けそうです。


三川
大瀬からのバスは、


三川
三叉路から、左に行きます。


三川
で、飯塚経由で大瀬に戻るバスができたので、
こっち側からやってくるバスも見られるようになりました。



同じカテゴリー(堀川バス)の記事画像
西鉄柳川2020
井延
八女IC(インターチェンジ)
道の駅たちばな循環バス実証実験
下長尾(堀川)
大宝自動車ほたるの館前
同じカテゴリー(堀川バス)の記事
 西鉄柳川2020 (2022-04-07 07:07)
 井延 (2022-01-31 07:07)
 八女IC(インターチェンジ) (2022-01-14 07:07)
 道の駅たちばな循環バス実証実験 (2021-10-28 07:07)
 下長尾(堀川) (2021-05-28 17:17)
 大宝自動車ほたるの館前 (2020-08-08 07:07)

Posted by ちょんびん at 17:17 │堀川バス
この記事へのコメント
初めまして!

いや~、びっくりしました。

何せ、母の実家のあるところなので。

八女から乗られたんですか?

小さい頃は、その近くにある川で遊んだものです。
Posted by motomoto at 2010年05月10日 17:57
motoさん、はじめまして。明日は隣、横山小学校です。

今回は、三川の近くまで車で来て、
三川から三川まで循環線に乗りました。
バス停を主に追いかけていますので、
皆さんの所縁の土地が、偶然出てくることもあります。

これからもよろしくお願いします。
Posted by ちょんびん at 2010年05月10日 18:55
 三叉路のところの写真、不覚にもゾクッと来ました。こういう写真でゾクッと来るほど頭の中が汚染しております♪ 本当にどちらに曲がってもこの先が楽しみになりそうな分岐点ですね。 堀川バスや産交バスは、こういう分岐点ではこちらの期待を裏切りませんね♪
Posted by ハンズマン at 2010年05月10日 22:40
この三川の三叉路は、秀逸ですよ。
ここは土日祝もバスが走る区間ですので、
ぜひハンズマンさんにも狙ってもらいたい場所です。

私は今回、全てのバス停でバスを写しこむことを主眼にし、
午前中の便にまず乗って、
午後からの便は車で追いかけるという暴挙に出ましたので、
三叉路から左に曲がったバス(最後から2枚目)などは、
バスを追いかけて車を走らせながら、
右手だけ窓から出してシャッターを押してます。

でも、納又から下ってきたバスが、
この三叉路にさしかかって、こちらに向かって走ってくる、
その後ろに、わずかに八重桜が見える、なんての、
絵になるんじゃないかと思うんですよねw

と、戯言はさておき、この横山新路線、
本日より午後UP分6回連載で、すでに予約投稿済ですので、
どうぞお楽しみに。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2010年05月10日 23:15
横山線 スゴイとこですね
一度乗ったらハマリましたその時は飯塚経由でした
杠葉経由は飯塚経由より狭いと運転手さんが言ってましたが・・乗ってみたい
Posted by けろーる at 2010年05月11日 12:56
バスが走る道路は、すごいです。
でも周辺人口は、けっこう多いです。
今までバスが走ってなかったところなので、
基本的に公共交通に頼らない生活スタイルは、
すでに出来上がってしまっているでしょうから、
利用がものすごく増えるのは、期待できないでしょう。
さて、いつまで走ってくれるでしょうか。
Posted by ちょんびん at 2010年05月11日 18:22