地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年06月24日

新飯塚駅

新飯塚駅新飯塚駅新飯塚駅新飯塚駅
「新飯塚駅」です。駅舎が新しくなったのはいつだったでしょうか。
検索すればすぐ出てくるんでしょうけど、正確な年月日が必要なのではなく、
自分が幼い頃(いまも精神年齢は幼いでしょ、という突っ込みはナシで)、
見ていたあの駅舎は、建て替えられている最中にも来たことがあったのに、
それを撮ろうという気持にもならず、いつの間にか違うものになっていた感慨を込めていますw
と遠い目で眺めるほど昔のことでもないのですけれど、建て替え。

駅前のロータリーは、あくまでJR九州バスのものです。
このへん、JRと西鉄の距離感が現れているのだと思いますが、
小倉駅前のバスターミナルの件なども含めて、
あまり気にしなくていいんじゃない派です、私。
ロータリーを回るということは、それだけ遠回りをすることにもなりますので、
飯塚を通って近大や後藤寺方面に行くのに、
いちいち駅前に入って周回されるのは面倒です。

小倉でも、高速バスに乗るときは砂津からが多いので、そう感じるんでしょうか。
ほとんどの場合行きたいのは博多であるので、
小倉駅前は通過していただいてもいいくらいでw


新飯塚駅新飯塚駅
新飯塚駅は、飯塚駅との対照で考えると、飯塚市の中心駅なのですが、
大きな商業施設があるわけでもなく、官公庁や病院とも多少の距離があって、
駅前を目的にここへ来る人は少なそうです。
となれば西鉄としては、特急バスから一般パスへの乗り換えを推奨したく、
ここで乗り換えて福岡まではJRで、という流れだけは作りたくないのは当然かと。
それなら飯塚~天神の格安回数券のほかに、
飯塚と新飯塚駅で乗り換え可能で、
飯塚市内各地との乗継もできる切符があるといいのになぁ、と思います。



新飯塚駅新飯塚駅新飯塚駅
バス停は両方向とも、特急バスと一般路線バスの区別もなく、
いつも数人がバスを待っていますが、あまり混雑するでもなく、
淡々と時間が流れているような感覚になります。
市内路線だけ使う人にとっては、ここは単なる通過点のひとつであって、
駅だからどうこうという想いのあるものではないのかもしれません。

ただそうやって普段から通過つつ認識しているってのは大事なことで、
いざ遠距離に行こうとした場合、
そういえば新飯塚駅からJRに乗れる、と想起されなければ、利用されることもないのです。
これは一般パスでも高速バスでも同じことであって、
ウチの親なんか京都に里帰りするのに、
新幹線→地下鉄→京阪しか最初から頭にありません。
高速バスや飛行機を意識しても、結局新幹線に乗るのかもしれませんが。


新飯塚駅新飯塚駅新飯塚駅
これは商店街にしても同じことなのかも。それから飲食店も。
店を限って、「○○食べに行こう!」というときもありますが、
私の場合、「何か食べに行きたいねぇ」と外食という行為への欲求が先にあって、
じゃあどこに行こうか、と考えることが多く、
そのときになぜそこが想起され、ほかの場所は思いつかなかったのか、
という内容に特に理由はありません。

広告って、だからこそ大事なんです、という営業トークみたくなってしまいました。
この記事を見て新飯塚に行ってみたくなる人が出るような記事は書けませんでしたw



同じカテゴリー(筑豊)の記事画像
見六
庄
西添田駅口
鯰田駅
毛勝
彦山駅
同じカテゴリー(筑豊)の記事
 見六 (2022-05-14 12:55)
  (2022-04-19 07:07)
 西添田駅口 (2022-04-18 07:07)
 鯰田駅 (2022-04-09 07:07)
 毛勝 (2022-03-19 09:09)
 彦山駅 (2022-03-14 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │筑豊
この記事へのコメント
またまたすいません。

新飯塚駅、駅前のバス通りのグネグネ感が好きでした。今はだいぶ緩くなったのですが、久々に訪れたときはかなりびっくりしました。
近大近くの友達の家から、天神ゆき最終特急(当時22:19)で帰ろうとバス停に行ったら、その日は日曜日で21:49に終バスが出てしまっていました。もしかしたら新飯塚駅始発の特急があるかも!と新飯塚駅まで全力で走るも、そんな都合のいいダイヤは残念ながらあるはずもなく。途方にくれた私は新飯塚駅から飯塚ゆきの最終電車に乗って、最悪タクシーで峠越えしようかと本気で悩みました。でも結局は、折尾ゆき最終→南福岡ゆき最終に乗り継いで、南福岡からタクシーで帰宅できましたよ。

新飯塚駅を見ると、いつもこのハラハラ感を思い出してしまいます。
Posted by Kassy at 2010年06月25日 23:49
さらにこんにちは。
新飯塚の駅前、小奇麗になってしまいましたね。

乗り継げるかどうかというハラハラ感、
なかなか私にとっては魅力的なもののようで、
すぐにタイトな計画をたててしまいます。
いちおう、代替案も考えてはおくのですが、
実際に何か起こってから、その場で頭をフル回転させるのがまた楽しくてw
完全にビョーキなのであります。

大人になって、ある程度の財力とカードを手に入れ、
いざとなればタクシーで帰るかホテルに泊まるかできるので、
逼迫感は薄れてしまいましたね。

小学生のとき、1000円しか持ってないのに、
博多から片道320円かかる羽犬塚まで快速に乗り、
そのまま折り返しで帰るのが嫌で、堀川で柳川まで行った頃が、
私の無鉄砲の最盛期だと思います。
柳川から500円で帰って来られなかったら、どうなってたんでしょうw

そして、まさかその羽犬塚ちかくからヨメをもらうことになるとは。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2010年06月26日 11:05