地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年07月05日

鳥栖市役所前

鳥栖市役所前
「鳥栖市役所前」


鳥栖市役所前
鳥栖市役所。


鳥栖市役所前
脇の川。


鳥栖市役所前
鳥栖市役所前
「1」「2」「6」が発着する、南北方向。
1・2・6という組み合わせ、春日原もそうですね。偶然。


鳥栖市役所前鳥栖市役所前鳥栖市役所前
北側に歩道橋があるので、登って両方向を眺めます。


鳥栖市役所前
南側の交差点から分岐する、


鳥栖市役所前鳥栖市役所前
「41」専用のバス停もあります。

鳥栖の行政と西鉄バスの関わり方については、
昨日適当なことを書いてしまったので、ここでは省略。



同じカテゴリー(佐賀)の記事画像
修理田
西鉄味坂駅前
希みが丘第二
萱方~浅井町
別石
八ツ並公園北
同じカテゴリー(佐賀)の記事
 修理田 (2021-05-13 17:17)
 西鉄味坂駅前 (2015-09-29 17:17)
 希みが丘第二 (2012-07-14 07:07)
 萱方~浅井町 (2011-09-24 16:33)
 別石 (2011-07-08 07:07)
 八ツ並公園北 (2011-07-07 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │佐賀
この記事へのコメント
こんにちは。写真9の奥は35年程前までは道は無かったんですよ。細い道があっただけです。当然奥の道路の周辺は団地などなく、ほとんどが田んぼばかりでした。
Posted by 暇工作 at 2011年07月05日 11:58
こんにちは。
なるほど、この道自体が新しいわけですね。
35年前はうちの近所も、「2」田隈新町経由の平田~三十田橋とか、
「93」の四箇田団地~重留とか、「1」の建野とか、
現在のバス路線で道路がなかった場所が多くあります。

鳥栖の市役所は、どちらの道路に対しても平行ではなく、
十字路に対して斜めの角度で建物が建っているのが、面白いと思います。
Posted by ちょんびん at 2011年07月05日 18:49
JR久留米駅の目的地案内にこの鳥栖市役所も入っているのですが、

鳥栖市役所までの行き方は、10か41に乗って「西鉄鳥栖」で下車と書いてあったのを思い出しました。

何も知らずに、この案内を見て41に乗ると混乱しそうな気がします。
Posted by SJK at 2011年07月05日 22:18
私は、西鉄久留米~JR鳥栖をベースにして考えますので、
「10」の方が圧倒的に早いイメージを持っていますが、
JR久留米から西鉄鳥栖だと、所要時間は5分も違わないでしょうから、
同じ時間に2本が出発するなら、「10」で西鉄鳥栖から歩くより、
「41」で市役所の目の前まで行く方が、たぶん早く着くんじゃないでしょうか。
「41」はものすごく遠回りのイメージを持っていたのですが、
ここのところ何回か乗ってみると、それほどでもないような気がしてきました。

何も知らずに「41」に乗って、西鉄鳥栖で降りようとしていたら、
西鉄鳥栖より前に市役所前というそのもののバス停が出現するので、
ここで降りてはだめなのか?と混乱しそうではあります。
「41」の本数がもうすこし多ければ、「10」のことは無視して、
「41」だけに誘導した方がしっくりくるかもしれませんね。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2011年07月05日 23:01