地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年07月13日

大浦駅前

大浦駅前大浦駅前大浦駅前
「大浦駅前」。酒屋があって農協があって、街の中心地です。
駅前を国道が走り、商店の類いは駅舎と反対側にありますが、
横断歩道に信号はなく、あまり大きな街でないことが覗われます。


大浦駅前大浦駅前大浦駅前大浦駅前
こざっぱりとした駅前、そして無人の駅舎。
乗車券を発売しているはずの商店は、土曜だからかシャッターが閉まっています。
長崎本線ですので、博多と長崎を結ぶ白いかもめは頻繁に走り、
この駅で行き合いをするものもありますが、ドアが開くことはありません。
ただ、鹿島~諫早間の各駅停車便はものすごく少ないイメージでしたが、
時刻表で見る限り、そこそこの本数やってきます。
あまりに僻地のバスばかり追いかけ続けて、
適正本数の感覚が麻痺しているだけかもしれませんけど。


大浦駅前大浦駅前大浦駅前大浦駅前
連絡通路のトンネルを通って、ホームに出てみます。
厳密には入場券を買わないといけないんですっけ?不法侵入だったらすいません。
駅名は「肥前大浦」です。


大浦駅前
大浦の街は、ホームから見たほうが栄えて見えました。
すこし視点が上がるので、遠くまで見渡せるからだと思います。



同じカテゴリー(祐徳バス)の記事画像
尾崎
太良高校正門前
竹崎入口田古里踏切前
三間坂駅
岳
大浦駅前
同じカテゴリー(祐徳バス)の記事
 尾崎 (2021-11-01 07:07)
 太良高校正門前 (2021-08-22 07:07)
 竹崎入口田古里踏切前 (2021-08-03 07:07)
 三間坂駅 (2021-05-24 17:17)
  (2021-05-23 17:17)
 大浦駅前 (2021-03-22 07:07)

Posted by ちょんびん at 17:17 │祐徳バス
この記事へのコメント
祐徳・昭和エリア(単刀直入に言うと佐賀県w)は、勉強不足でなかなか話についていけないハンズマンです♪


僻地のバスばかりに慣れてしまって、1日10便程度でも本数が多いと感じる錯覚、よく分かります♪

でも福岡の都心部でバスが5~6分待ってもやって来ないとイライラする感覚も持ち合わせており、人間とは勝手に出来ている奴だとしみじみ痛感します!
Posted by ハンズマン at 2010年07月14日 00:01
私は西鉄バスで殆どの知識が完結していて、
あとは堀川と昭和と産交と西肥がちょこっとくらいです。
それ以外は最近になって乗りつつ学習しております。
郊外路線では3往復以上走っているものは全て、
「多い」という印象を受ける体になっております。

博多駅前→薬院駅では3分待ちでもイライラしますw
そのためここ数年は、大牟田か大野城で西鉄に乗り換えることが多く、
この区間バスに乗ってません。
Posted by ちょんびん at 2010年07月14日 17:10