地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年08月13日

高森中央

高森中央
「高森中央」でございます。
駅と繁華街の間という意味では中央かもしれませんが、
高森町は町域が広範にわたっていて、中心地は西の端にありますので、
かなり東側に走っても、高森町が続きます。
そのため、町民バスは非常に乗りごたえがあります。200円均一なのもよいです。


高森中央
そんな町民バスや隣の南阿蘇村のバスも走るためでしょうか、
産交のバス停は2本立っています。
もう1本は、蘇陽町などが合併してできた、山都町のコミュニティばすのものです。
馬見原や浜町と同じ町内のバスがここまで来るのですから、
こちらの路線網もかなりのものです。


高森中央
馬見原を通って高千穂から延岡まで行く路線は、
産交と宮崎交通が1往復ずつ担当していますが、
宮崎交通のバス停は立っていません。産交と共同運行だから当たり前かw


高森中央
駅からの道すがら、案内板も整備されていました。
そんな大した距離ではないのですけれど。


高森中央
高森中央から見た風景です。
このバスが走っていく方向に高森駅があります。


高森中央高森中央
熊本の中心部や立野方面へのバスは、反対に左折していきます。
この先には、高森の商店街があります。


高森中央高森中央高森中央
高森中央のバス停は、観光案内所になっていて、建物も立派です。
駅方向からロータリーに入ろうとすると、かなり鋭角にUターンすることになります。
リエッセが殆どなので、あまりつらそうではなかったですが。
バス道路と一般道の間、島になっている部分にベンチが設けられていますが、
反対方向のバスがくるわけでもなく、この細いスペースに座っていると、
バスやら車やら両方向を走り抜けていくので、けっこう居心地が悪かったです。
やはりバスは普通に、建物の中で待つのがよいようです。



同じカテゴリー(産交バス)の記事画像
葉木駅
坂本駅
久井原
川口二丁
上方原
荒尾バスセンター長洲才の木廃止
同じカテゴリー(産交バス)の記事
 葉木駅 (2024-01-28 17:17)
 坂本駅 (2024-01-27 17:17)
 久井原 (2024-01-25 07:07)
 川口二丁 (2024-01-22 07:07)
 上方原 (2024-01-21 07:07)
 荒尾バスセンター長洲才の木廃止 (2024-01-20 07:07)

Posted by ちょんびん at 17:17 │産交バス