地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年05月10日

吉田団地入口

吉田団地入口
吉田団地郵便局交差点から、池の土手でつきあたり。


吉田団地入口
バス通りは、右に曲がるものが殆どです。


吉田団地入口
日曜日の夜1本だけ、恒見から吉田団地を経由せずに沼方面に行くものがあり、
そのバスは吉田団地方面からではなく、
この写真の向かい側から直進してこちらに来ます。


吉田団地入口
次のバス停が上吉田と表記されているあたり、
吉田団地を経由せずに恒見方向に行っていた路線の名残ですが、
現在は恒見側に直進するバスはありません。

と断定形で書いてから、本当になかったよね?と不安になってますが。
あった場合は誰かがコメントで教えてくださるでしょう(自分で確認しろw)。


吉田団地入口
「吉田団地入口」は、旧道から吉田団地に行く場合、確かに入口なんですが、
広い立派な新道ができた現在、入口から団地までの間に、
とても大きな交差点を通過しないといけないですし、
現在は殆どのバスが吉田団地方面に向かうこともあって、
ここが本道と吉田団地の分岐なのだ、という雰囲気は薄くなっています。

北九州のバス停は、側面と前面どちらかが欠けている行灯式が多く、
ここも沼方面は前面が真っ白ですし、恒見方面は側面が焼けて色褪せています。



同じカテゴリー(北九州)の記事画像
曽根北町
山路ランプ入口
山ケ迫~頂吉越
弥生が丘団地入口
朽網
湯川
同じカテゴリー(北九州)の記事
 曽根北町 (2024-01-21 17:17)
 山路ランプ入口 (2023-10-28 12:04)
 山ケ迫~頂吉越 (2023-03-30 20:31)
 弥生が丘団地入口 (2022-04-02 13:13)
 朽網 (2022-03-01 07:07)
 湯川 (2022-02-28 07:07)

Posted by ちょんびん at 17:04 │北九州
この記事へのコメント
はじめまして、ちょんびんさん
西鉄バスを歌った「福大発12番」という歌があります
歌詞の中に「友泉第一」というバス停が出てきます。
調べてみましたが、12番には「友泉亭」で「友泉第一」はありません
以前はあったんでしょうか?
「友泉第一」で検索したら不動産情報で「友泉第一より徒歩3分」とか
でてきます。
宜しくお願いいたします。
Posted by ふじぶーふじぶー at 2011年05月11日 07:10
はじめまして。
福大発12番を検索したら、ふじぷーさんのブログが出てきました。
福大生が帰りのバスに乗りながら、
想いを寄せる人に出会えるのを楽しみにしてるんですかね。
それとも、福大の辺りから都心に通勤通学してるんでしょうか。

友泉第一、確かに現在の友泉亭です。
ちなみに友丘が、友泉第二でした。
いつ改称されたのか記憶にないのですが、
不動産会社のバス停DBに載っているということは、
95年以降なんですかね。
Posted by ちょんびん at 2011年05月11日 20:09
 どうもこんばんは。
 ・・・・誰かがコメントで教えてくれるでしょう・・・・
 という事で、コメントします。恐らく確認しているでしょうが。
 沼団地発の【47】番の恒見・桜ケ丘・門司駅経由藤松方面行が今現在唯一吉田団地第二に入らず、吉田団地入口から直進して、上吉田へ向かいます。確か平日の朝のみだったはずです。
以上報告でした。

今夜はこの辺で失礼します。
Posted by M:I at 2011年05月12日 00:27
おお、片方向の「47」がありましたな。ありがとうございます。

えー、誰かがコメントしてくれるでしょう、というのは釣りではなく、
本当に検索せずに勢いで書いております。
ブログの文章を書きながら、途中でわからないことがあるからといって、
別ページで何か調べると、続きを書く気が萎えるんですよね。
もともと、バスに乗ることに比べて、
記録し続けることはなんと苦痛なことよ、と思いつつ綴っておりますので。

で、あらためて検索いたしましたところ、
平日と土曜の朝に、各日2便ありました。
Posted by ちょんびん at 2011年05月12日 07:41
ちょんびんさん
丁寧にありがとうございます!疑問が解決できました

歌詞は、作者が学校帰りではなく春休みの毎日、
下宿から朝の7時にアルバイトのためにバスに揺られていた場面だそうです
作者が小松ヶ丘から乗って、ピンクのスーツの彼女は友泉第一から乗ってくる
ここでバスはほぼ満員になるそうです
朝の混雑もあり、博多駅まで1時間かかったそうです
バスは色々は思い出を残してくれるんですね~
これからも記事楽しみにしています。
ありがとうございました。
Posted by ふじぶーふじぶー at 2011年05月12日 08:18
なるほど、春休みのアルバイトですか。
福大生ならば、福大発に乗るのは夕方でしょうし、時間も不確定でしょうし、
偶然バスで乗り合わせるなら、朝の時間帯のはずだよね~、と思ってました。

今より車の量は少なかったはずなのに、
確かに朝の時間帯、天神界隈は混んでたような気がしますね。
薬院駅そばの踏切が高架になったのが、
混雑緩和に貢献してるのかもしれません。

私も高校時代はバス通学だった時代がありますが、
あまりいい思い出はないですねw。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2011年05月12日 16:28