地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年07月03日

墨広交通 中町営業所

マルモのおきて、最終回でした。

感動の結末なんでしょうけど、
薫(芦田愛菜)と友樹(鈴木福)がバスに乗るシーン以降、
おいらの気持ちはそっち向き。

墨広交通ってのは、ふたりが通う小学校が、
墨田区立広川小学校という設定なんで、その関連。
中町営業所ってのも、何か伏線があるでしょうかね。

ちゃんと前面も側面も、フィルム幕が準備されてました。
ああいうのも、マニアグッズとして流通するんでしょうか。
欲しいなあ。バス停も。

小道具にもそれなりのこだわりが見られるのに、
バス自体が白ナンバーなのはいただけないですね。
普通にバス会社のバスを塗り替えれば、
ちゃんと緑ナンバーバスで公道ロケできるでしょうに。

そんなこと考えながら見てました。


同じカテゴリー(妄想・虚言)の記事画像
絵葉書4枚セット販売してます
『福岡バス停図録』表紙データ販売
『福岡バス停図録』販売開始
原からバス撮影
可也山の麓
『産交バスの終点へ-熊本県下全終点の記録』できました
同じカテゴリー(妄想・虚言)の記事
 絵葉書4枚セット販売してます (2023-08-22 06:58)
 『福岡バス停図録』表紙データ販売 (2023-08-03 17:33)
 『福岡バス停図録』販売開始 (2023-07-27 18:28)
 福岡バス停図録刊行記念トークイベントやります (2023-07-05 16:31)
 西鉄バス福岡市内フリー乗車券6時間チャレンジ (2023-05-26 07:07)
 バスマニアと一緒にオープントップバスに乗りませんか (2023-04-06 22:04)

Posted by ちょんびん at 22:26 │妄想・虚言
この記事へのコメント
私もあのバスが出てから、バスにくぎ付けで、ドラマの中身を忘れてましたw

臨港バスの赤ラインを、水色に変えただけの手抜き仕様だ~っと思うと同時に、ドラマのためにあそこまでするのはすごいことだとも思いました。

上下に開くタイプの窓も、分かれのシーンには必要不可欠なこどうぐだよな などといろいろ考えてました。
Posted by ハンズマン at 2011年07月03日 22:49
このブログの読者さんに、同調者が出るとは思いませんでしたw
車体とか塗色とかで、元のバスがわかれば、
また別の見方ができるのに、とは思いました。
臨港バスの手抜き仕様だということは、言われてもよくわかりませんw

確かに、上向きに窓が開いて、その下から顔を出したほうが、
バスの中と外でのお別れシーンがしっくりくると思いますね。
窓が開かなくて、ガラスに顔をぴったり貼り付けるのも悪くはないでしょうが。

側面の広告が芦屋なんとかだったのは、
芦田愛菜ちゃんの芦とかけたのか、出身が西宮なので、近くの芦屋か、
次に始まるイケ☆パラの主人公が芦屋瑞稀だからなのか。
たぶん前田敦子の役名が正解かと存じます。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2011年07月03日 23:44
こういうブログがあるとは。わたしもマルモを見ながらバスのシーン可笑しくて気になっていました。(西鉄にはないですが)バスの顔は可愛いし、前乗りがあちらは普通なんですかね。料金チェックどうするんでしょう?昔のバスは様々な顔があって自分のひいき顔を待っていました。横広告はいたずらでしょうが修理永久保証って??白ナンバーは仕方ないですよね。現実ではありえませんが、よく気付かれました。ドラマではよく美術さんの楽しいいたずらも裏の見所だと思います。ところでバス好きの私としてはまたほかの事を書き込んでいいのでしょうか?例えばみやざきのバス停はクラシックスタイルとか湯布院で時々ボンネットバスに乗れるとか。
Posted by 発車、オーライ at 2011年07月05日 02:43
はじめまして。
墨広交通、もっとたくさんの人が話題にするかと思いましたが、
なぜか私のブログが、グーグル検索の一番になっていまして、
ブログの訪問者が増えております。

以前、出張で神奈川中央に乗ってたときは、
前乗りで乗車時に、降車バス停を申告して運賃を払い、
降りるときは中ドアからノーチェックでした。
どこまでの運賃を払ったか、絶対運転士覚えてないよな、
とは思いましたが、別にごまかすほどの金額でもないですし、
どうせ経費で落とせるものだったので、ちゃんと払いましたw

西鉄のように、運賃後払いであっても、
番号が薄くて見えない整理券が日常的にありますし、
不正を行おうと思えば、どちらでも一緒なんでしょうけど。
降りた客を走って追いかける運転士さんも、
九州の某所で2度ほど見たことがありますが。

コメントは、どうぞお好きなように。
記事に関係のないこと書くのはルール違反というのが、
一般的なブログの不文律なのかもしれませんけど、
あんまり気にされなくていいと思います。

ただ、北部九州の狭いエリアでちまちまと暮らしておりますので、
突然、宮崎のバス停スタイルや湯布院のボンネットバスと言われても、
ご期待通りにリアクションできる自信はありません。
Posted by ちょんびん at 2011年07月05日 18:43