地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年10月11日

吉田鉱山前

吉田鉱山前吉田鉱山前
井の浦から、鳶ヶ巣山の循環線からすこし離れて、「吉田鉱山前」の方へ。
浦中のほうから歩いてきたので、
遠郷で最初の砕石工場とコンベアくぐるバスを見たときは、おおっ!と思いましたが、
すでにこのあたりでは食傷気味。


吉田鉱山前吉田鉱山前
運搬用の大きなトラックや、バス待合所?というような建物を見て、


吉田鉱山前吉田鉱山前
道は海沿いになります。
採取した岩石をそのまま船で運べるのがメリットだったのでしょうか。


吉田鉱山前
小野田セメント配電室という看板の建物が、海に向かって建っていて、


吉田鉱山前
横の大きな丸も、小野田セメント。


吉田鉱山前
向かいの空き地には、太平洋セメント。
これは会社組織の改編によるものだからいいとして、


吉田鉱山前
ウメザキマテリアルとは何ぞや?
というふうに、他にもいろんな看板ばかりが目立つ場所です。


吉田鉱山前
バス停は、奥の茂み。


吉田鉱山前吉田鉱山前吉田鉱山前吉田鉱山前
位置的にも、本数的にも、客を乗降させる気が本当にあったのかどうか。
難易度が高いわりに、乗る機会に恵まれたこの路線ですが、
ちゃんとした乗客には一度も出会わないままでした。
私が乗るのが、いつも土日祝だから駄目だったんですかね。



同じカテゴリー(北九州)の記事画像
曽根北町
山路ランプ入口
山ケ迫~頂吉越
弥生が丘団地入口
朽網
湯川
同じカテゴリー(北九州)の記事
 曽根北町 (2024-01-21 17:17)
 山路ランプ入口 (2023-10-28 12:04)
 山ケ迫~頂吉越 (2023-03-30 20:31)
 弥生が丘団地入口 (2022-04-02 13:13)
 朽網 (2022-03-01 07:07)
 湯川 (2022-02-28 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │北九州