地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年01月14日

中央通り

中央通り
日田バスセンターの隣、「中央通り」。

日田市内を巡回する、ひたはしり号は、乗車バス停ごとに整理券番号が違って、
乗車地から降車地までの距離に応じて、細かい運賃設定がされています。
循環バスは右回りと左回りがあるので、日田BCを発車したバスは、
次にここ中央通りに停車するものと、各地を巡ってから最後に停車するものがあります。

運賃は、実際の乗車距離ではなく、あくまで最短が基準になるので、
日田BCからいちばん遠い場所を過ぎると、運賃もだんだん安くなっていき、
隣の中央通りに戻ってくると、日田BCからは140円。コースによっては30分以上乗れます。
日田BCから一周して戻ると、運賃が最高額の200円になってしまうので、
60円をみみっちく節約するために、ひとつ前で下車。これが、私と中央通りバス停の縁ですw


中央通り
ひたはしり号


中央通り
日田バス


中央通り
中津までの長距離路線と、済生会病院までの短距離路線、
対照的な2系統がある、大交北部バス。
3種類のバス停がありますが、大交北部バスだけは中央通りの記載がなく、


中央通り
日田バスセンター方面のバス停は、鉄板自体がありません。
大分のバス会社はどこも、バス停設備の破損や老朽化に無頓着というか、
個性的な仕様に寛容というか、西鉄本体では考えられない状態がままあります。

路線図や時刻表、運賃掲載や街灯など、
西鉄のバス停設備は、日本でも有数の充実ぶりだと思いますが、
それが乗客に必要とされていなかったり、理解されないものだったりして、
新規顧客の獲得につながらないのなら、過剰投資でしかありません。
適正値ってのは、どのへんにあるもんなんでしょうね。


中央通り
バス停後ろのテナントビル、残っているのは金融系の2社だけ。


中央通り
日田駅側、


中央通り
三本松側とも車通りもなく、閑散としています。

てな書き方をすると、日田の中心地はこんなにも寂れてしまったのか、
と誤解を受けること間違いなしですが、
大晦日の朝9時過ぎに、ここを逍遥している私のほうが特殊なんだと思われます。



同じカテゴリー(日田バス)の記事画像
出野(いづの)
天瀬温泉
上一ツ戸
星払
長渓
赤石小学校前最後
同じカテゴリー(日田バス)の記事
 出野(いづの) (2022-03-07 07:07)
 天瀬温泉 (2022-02-21 07:07)
 上一ツ戸 (2022-02-03 07:07)
 星払 (2021-07-19 07:07)
 長渓 (2021-05-04 17:17)
 赤石小学校前最後 (2021-04-11 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │日田バス
この記事へのコメント
 どうもこんばんは。
 でも本当に日田の中心部は寂れてしまってます。
 中央通り付近に「岩田屋」があった頃はまだ人通りもそこそこありそれなりに活気はあったのですが・・・今では本当にひっそりとしています。バスの本数も減ってしまったし・・・。

 ではこの辺で失礼します。
Posted by M:I at 2012年01月15日 19:04
ああっ!ミもフタもないことをっっw
せっかく年末の朝だからってことにしてるのにっww

とまあ冗談はさておき(笑)、
日田も杷木も後藤寺も唐津も、福岡への便に活気があっても、
地元路線は風前の灯で、消費活動が全部中央に吸い上げられてる感じですね。

バス会社としては、どちらでも収益は変わらないので、
日田からの往復+ぐりーんパスのセット割引なんてのを売ってますが、
地方都市の立場では、いかに福岡からも客を持ってくるか、
そっちに腐心しなければならないのでしょう。
Posted by ちょんびん at 2012年01月15日 20:55