地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2023年11月08日

東阪(吉年)

素直に富田林駅まで戻ることなく、途中で降ります。


東阪。


行きがけに沿線風景を見ながら撮影したい場所を探し、
帰りに降りて記録する、という初心に戻るような乗り撮りバス旅。
最終バスが非常に遅いので、安心して降車することができます。






こういう地元のばあちゃんが往来する横にバスが置きたい、その願いは殆どの場合叶いません。


しかしまあ、柿はよいアクセントになりました。


甘南備への分岐、


東阪のバス停から、



あっけないくらい近くに、吉年のバス停がありました。
前の写真の坂の上に写る建物と、この写真の奥に写る建物が同一で、
素の距離感がお分かりいただけるかと思います。





そして、ちょうどよい時刻にこちらからの富田林ゆきが。



待ち構えて、



路上での後退。



ここは、東阪に近すぎて、存続しないのかもしれませんねぇ。


  


Posted by ちょんびん at 07:07金剛自動車

2023年11月07日

千早ロープウェイ

千早ロープウェイゆき



朝夕は手前の金剛登山口発着になっている旨、記載されていますが、歩けということでしょうか。

そもそもロープウェイを名乗っていますが、すでに稼働していないそうで。





大きなロータリーに、







南海バスも同居しています。河内長野から。




廃業の話がなければ、南海バスを待っていたかもしれません。往復同じ経路は選びたくないので。

しかし今回は富田林ゆきで折り返しです。

  


Posted by ちょんびん at 07:07金剛自動車

2023年11月06日

推古天皇陵前→聖徳太子御廟前





上ノ太子駅から推古天皇陵前へ。
平石から上ノ太子への路線中、太子町内のバス通りが狭かったので、
どこかで下車するのは意図どおりです。

降車場所は、名前で選びました。
しかし推古天皇陵がどこなのかも確認することなく、すぐに次のバスで移動。


推古天皇といえば、聖徳太子とセット、という当方のイメージにより聖徳太子御廟前。






バスの走る風景が撮れて満足です。

  


Posted by ちょんびん at 07:07金剛自動車

2023年11月05日

上ノ太子(駅)

平石から上ノ太子へ








路線バス事業廃止の告知など





撮っているうちに、乗ってきたバスは住宅地を循環してきて、また次の系統として出発します。
全体的に待機時間が短い設定に感じました。


  


Posted by ちょんびん at 07:07金剛自動車

2023年11月04日

平石(馬ヶ背経由)




加納から平石まで、登り基調であるにも関わらず、物好きなので歩きます。






祭りを控えた平石集落の




入口にバス停。



ここまで登ってくるバスとか、




転回のため車庫に進入するバスとか撮れて、思惑通りだったのですが、
折り返し便に乗ることなく、


富田林行きを見送り。



上ノ太子駅からの系統に乗ることとしました。
じゃあここまでもバスに乗ってきてよかったな、とまあ無計画は感動と後悔の繰り返しです。


  


Posted by ちょんびん at 07:07金剛自動車

2023年11月03日

加納南加納北加納

河内に行く途中で、交互信号に出逢ったため、



河内からの帰りは、南加納で下車。



加納よりも北にあるのに南加納。



だいたい2時間おき、



河内ゆきです。



降りてはみたものの、バスは1時間以上こないので、とりあえず歩いてみて、



北加納。







ちょっと本数が増えたなと思ったら、



反対側の主張の薄いバス停に、



平石ゆきはここから分岐するのだと把握しました(遅)



道端にマムシ。前回の出逢いは40才の誕生日当日、古湯温泉からの路線終点、杉山の近くでした。
動いてないので撮影していますが、飛びかかってきたら逃げられるくらい離れて、ズームで。



平日の、「路線バスを除く」が書かれてないですけど、いいんでしょうかバス通り。



ということで1時間半ほど無為に過ごして、河内ゆきを捕らえ、



バスが河内に行っている間に、交互閉塞部分を歩きましたが、



そこまで狭くないのと、戻り便は逆光になることもあり、



反対側の信号部分で。


  


Posted by ちょんびん at 07:07金剛自動車

2023年11月02日

河内(かうち)

河内ゆきに乗って、



終点で降りて、三叉路での展開を眺め、


待機場所に収まったら、運転士さんから「遅れてるから、もう出るよー」とのことで、


バス停も撮れず、慌ただしい訪問となりました。平成35年表示ですね。


  


Posted by ちょんびん at 07:07金剛自動車