防塁前~平和台 もと路面電車貫線

ちょんびん

2008年07月05日 23:58

午前中は「1」沿線を廻れなかったので、あらためて原から出発。



でも素直に藤崎方向へは午前中に乗ったので、六本松方向へ。
市内中心部で一日乗車券を使う場合、均一区間まで中村大学まで160円、
防塁前までは170円かかるので、10円節約にもなります。



別府二丁目で下車



一日乗車券を調達して、114で護国神社へ移動。
ほんとは車内で精算することもできるのですが、
なんとなく面倒なのでいちど別府二丁目で降り、
次に乗ったバスで一日乗車券を買います。



歩道に埋め込まれた標識。



城内経由で大手門へ移動し、「1」系統沿線に移動完了。
福岡市内中心部のバス停は、このようなブース形式が主体になっていますが、
運転手が乗客の有無を確認しづらいデザインだと個人的に思います。



福銀グループの本店ができてました。



わけのわからないオブジェたち。
とか言ってる私はキースヘリングが大好きですが、
アレも一般の方にはよくわからない落書きのようで。



高いビルを意味もなく見上げてみる。



「1」「3」のバスが頻繁にやってきます。さすが貫線。



福銀の敷地を通り抜けると、昭和通の大手門三丁目まではすぐ。



ということで、大手門三丁目に来てしまいました。



土曜日の夕方は昭和通も長閑な空気。



待っている時はなかなか来ないのに、乗りたくないときはすぐに来る「2」



とりあえず西公園に移動。といっても西公園までは遠く、
どちらかというと大濠公園の方が至近。



西公園バス停からは、ビルのピロティの先に大濠公園が見えます。
通り抜けてよいのかどうかは微妙。



一日乗車券があるので、黒門までひとバス停移動。いやな客です。



東方面へのバスが頻繁に出発していきます。



ここは営業所ではないので、上司の目が光っていないからか、
方向表示を点けているバスが多いように感じました。



さっきはひとバス停だけで下りてしまったのを反省して、
黒門から防塁前へ。一日乗車券で乗れる西の端です。
たまにしか見ない羽根戸経由に遭遇。



防塁前といえばGパンセンター三和貿易。
ってこのネタがわかる方は、昔からのこの路線利用者かと。



防塁前という名前がひとつの地名化しているので、
元寇防塁遺跡の前だということに気づいてない人、いませんか?
「西高下」も、西福岡高校の下だと気づくまでに時間がかかった私です。
いまは「講倫館高校前」になったので間違いませんが。



3年間通ったはずの通学路。もう覚えてません。



西新パレス前。夏はロッテリアの100円シェーキを買いに来た記憶があります。



藤崎方向西新一丁目バス停は、西新パレス前のほぼ真向かい。



西新パレスは元岩田屋の前なので、上下線でかなり距離があります。
・片方向しかないバス停を集中訪問
・上下線がすごく離れているバス停特集
なんてのもやってみたいと思います。「36」の新原とか。



地行に到着。ヤフードームへ行く時に利用します。



11月には九重部屋がやってきてくる鳥飼八幡宮。
高校時代に千代の富士を見に行きました。20年くらい前ですな。



「九州国技振興会」という看板を掲げたビルも、何か関係があるのでしょうか?



平和台の堀端で、カモ発見。



ハスも堀いっぱいに茂っています。

と、ここでデジカメのバッテリーが切れたので、
ここからは一日乗車券で乗れる限りうろうろしてみました。

那の津の港でバッテリーがちょっと復活。
夕焼けを眺めるカップルたちの視線がいたい中撮影。


原→別府二丁目 160円
※以下 一日乗車券利用 600円
別府二丁目→「114」→護国神社前
護国神社前→「13」→大手門
大手門三丁目→「29B」→西公園
西公園→「3」→黒門
黒門→「2」→防塁前
防塁前→「2」→西新パレス前
西新パレス前→「3」→地行
地行→「1」→大名二丁目
大名二丁目→「1」→天神福銀本店前
天神北→「61」→福浜
福浜→「68」→天神北
天神北→「205」→那の津四丁目
那の津四丁目→「62」→那の川
那の川→「55」→平和二丁目
平和二丁目→「55」→那の川
那の川→「69-1」→曙二丁目
※以上 一日乗車券利用 600円
曙二丁目→「11」→弥生二丁目 160円
弥生二丁目→「2」→原往還 乗継割引100円(通常160円)

計 1020円(通常1080円)

関連記事