のこ渡船場(愛宕浜営業所)

ちょんびん

2014年12月22日 07:07


年末のこの時期に、産交の話題から福岡に戻ってきました。
かといって、まだ小国とか産交メインが続くことは間違いないのですが。



台風接近により、小呂島航路が欠航になるくらいの海の荒れようなのに、
仕事終わりに夕方から能古島へ。
英語表記にて、運航予定をscheduleと訳すのは、きっと間違い。

運航予定は、運航する予定である、という状態を表す場合と、
運航する時間などを決めた予定という名詞と、両方の意味がありますから。



売店。けっこう、面白いものも売ってます。



このブログの性質上、バス停を載せなければなりますまい(笑)。
と、義務感から撮っているような文章にしてますが、実際は嬉々としてバスを追っています。



コスモスのシーズン、船はピストン輸送されるような繁忙期。
街に帰るバスを待つ人たちが、営業所にたくさん。



「のこ渡船場」。能古は何故か平仮名。



船の待合に戻る。



時刻表。
アイランドパークの花が見頃のときは、臨時便もいっぱい走ります。



まったく割引されないけど、往復乗船券を買いました。


関連記事