番号集約前の東中洲(3/23ダイヤ改正)

ちょんびん

2009年03月25日 00:02

3月23日の福岡都市圏ダイヤ改正で、中心部の行先番号が集約されました。

天神から明治通りを通って吉塚営業所に行くものが、
これまでは「1」「7」「12」「13」「140」「51」「52」などありましたが、すべて「1」に、

天神から明治通りを通って博多駅に行くものが、
これまでは「1」「3」「12」「13」「56」「57」などありましたが、すべて「3」になりました。

ということで、

「52」「140」の吉塚営業所行き、



「1」や「12」の博多駅行きは、天神~呉服町間では見られなくなりました。
そういえばこの「1」は愛宕浜所属の9802なので、
中扉は西鉄おなじみの両側折りたたみ式ではなく、スライド式です。

このように番号が変更されたということは、博多ふ頭や中央ふ頭方面が、
路線の途中から「80」「88」などに統一される方式が、おおむね好評だったということでしょう。
たしかに市役所北口などでも、どこに連れて行かれるのか不安があるのか、
「56」や「140」をやり過ごして、100円バスの博多駅行きに乗る客が見受けられましたから、
すべて同じ番号にすることでわかりやすくなる人も多いのでしょうね。



博多駅が「3」で、吉塚営業所が「1」という決定に、多少影響したかもしれない月見町行
吉塚営業所は通りませんが、県庁まで行くので「1」でよいのでしょう。

ちなみに天神から昭和通りを通って博多駅に行くものがすべて「2」になりました。
これは、「2-1」や「3-1」などが変更になりますが、あまり多くはありませんね。

天神から柳橋を通って博多駅に行くものがすべて「5」に。
「5」は前年のダイヤ改正で廃止になった番号ですが、比較的早い復活です。

ということで、本来ならば間に挟まった国体道路経由の博多駅は、
天神一丁目ですべて「4」に集約するのが美しいかたちかと感じます。
千早からの福岡タワー南口行きを「24」に戻しても問題ないと思いますし。

それか、「4」が駄目なら「6」が残ってるじゃん!と一瞬思いましたが、
キャナルシティから祇園町を通るのか通らないのか混乱しそうなので、即ボツです。

そういえば昔、四箇田団地からの「2」がまだ電車通り(貫線)経由だった頃、
「4」は通勤時間帯だけ走る、四箇田団地~昭和通経由~博多駅の番号でした。

それはさておき、

3/22までは、博多駅到着時でも側面LEDに違いがあったのですが、
これも統一されたのでしょうか?そんな大掛かりな修正はしないでしょうが、気になってます。

関連記事