6/20・21の両日、福岡市内のダイヤ改正がおこなわれます。
土日に分けて行われるといっても、今回は路線廃止ばかりであり、
土曜または日曜に走っている免許維持路線なので、実質は今週末で終わりです。
廃止される路線とバス停は下記のとおりです。
■13日(土)が最終
●板付(41)線
「41」吉塚営業所14:30~緑橋~博多駅14:41~雑餉隈営業所
「妙見(吉塚営業所行き、緑橋方面)14;33」「吉塚新川14:34」「隣保館前14:35」
※今回廃止される路線の中では唯一、平日にも運行があり、1日に複数本、しかも往復走っていますので、
15日以降も平日に休める人は乗ることが可能です。
「2-9」の賀茂駅以南や佐谷~宇美よりは、まだ需要がありそうに見えたのですが。
●昭代[城南]博多駅(11)線
「無番」中央ふ頭14:55→千鳥橋15:00
「築港口(臨港署ぞい)14:58」
※これが昭代線所属なのも意外ですが、
千代営業所所属の「11」が藤崎から中央ふ頭に来て、
駐車場へ回送せずに千鳥橋まで走るからなのでしょう。
●茶山線
「無番」四箇田団地21:53→福大病院22:07
「田隈小学校前(野芥方面)22:00」「野芥二丁目22:02」
※これ、茶山線なんですね。福大病院から四箇田団地は「12」のイメージです。
■14日(日)が最終
●美野島(63)線
「63」博多ふ頭5:40→美野島南公園→扇町6:07」
「市民会館前(那の津通り)5:45」「沖学園前(63系統)6:04」
●多々良・八田線
「無番」土井営業所15:07→古賀橋トリアス→上脇田15:32
「深井15:28」「工場団地入口15:30」「谷蟹15:31」
今回廃止される5路線とも免許維持路線なので本数は少ないですが、
走っている時間がそれぞれ違いますので、全部乗ることも可能ですね。
私は土曜日午前中は働いていますし、全て乗ったことはありますので、
あまり欲張らずに、早起きできたら「63」に乗ろうかな、くらいのスタンスで。
どちらかというと、今週中にバス停周辺の風景写真は撮っておきたいです。
今週中には入梅しそうとのことで、天気がちょっと心配。