北九州ダイヤ改正
博多山笠ですね。
臨時バスはとりあえずパスすることにします。睡眠大事です。
北九州の7/21改正がリリースされました。
「楠橋」経由の「53」消えます。「40」が1本だけ残っていた「戸畑駅北口」も消えます。
「47」黒崎→屋形船車庫のうち、化成アパート~大畑も消えます。
「82」のうち、日曜朝一走っていた引野口経由も消えます。
みんな土または日曜の朝早くに走っているので、
福岡在住では泊まらないと乗れない路線たちでした。
6月に福岡にやってきた、免許維持路線の維持とりやめの波が、
北九州にやってきた印象です。大きな方針転換なのかもしれません。残念です。
「74」が引野口~八幡西区役所を走らなくなるのは、あまり拘りがありませんが。
「77」は九州女子大の前を走るようになります。
市営バスとの棲み分けが崩れていくのでしょうか。
福岡で言えば、マリノア線みたいなもんですか。
ひととおり乗ったことはあるので、
前日宿泊してまで最期のバスを追おうとは思いませんが、
「行正」「楠橋」「戸畑駅北口」「化成アパート」「大畑」はバス停を撮りに、
19日は北九州に行こうかと思います。
関連記事