青葉台入口
赤間駅南口から「8」で結ばれている、「青葉台入口」です。
入口なんですけど、現在の路線形状の都合で、自由ヶ丘南側からアクセスするため、
「青葉台」を通って終着点が「青葉台入口」です。
「27B」や「27N」の
みどりヶ丘団地入口みたいなもんだと思ってください。
青葉台入口の転回場です。ちまっとまとまっていて、まわりに何もありません。
青葉台の中心に折り返せるスペースがないのでここまで来ているだけで、
近くの数軒の住民以外、利用しそうな人もいません。
車で3号線からアクセスする場合、
県道401を通ってこちらから登るほうがいいので、確かに「入口」です。
でもバスはこちら、「青葉台」方向へ出発し、自由ヶ丘南を経由して赤間駅南口へ進みます。
この辺のバスに乗っていると、10代後半から20代くらいの女性がよく乗ってきます。
住民の構成年代が、ちょうど50才前後の親とその子が主体で、
男性は自家用車での移動がメインなため、そう感じるのではないかと思います。
何が起きるわけでなくても、じいちゃんばあちゃんばかりの路線より心ときめくのは、
私の煩悩のなせる業でございます。
関連記事