神湊波止場

ちょんびん

2009年08月09日 17:02


東郷駅から「1」で神湊波止場へ。
赤間営業所に行くのも神湊に行くのも「1」というのは、
駅乗り換えする者にとってはとてもややこしいです。

でも古賀駅も「131」「132」が、こものにも国立病院にも行きますから、
駅を挟んで路線がつながっている場合、こういう混乱が起こるのはありがちなこと?
東郷の場合はつながってませんけどねw



神湊波止場は、フェリーターミナルの真横に停車します。
波止場の入口部分に待機場はあるんですが、
折り返しのバスは待機場へ回送せずに、そのままバス停に留まっています。



目の前は海で、桟橋にフェリー乗船用のタラップがなんとなく自己主張しています。



桟橋ではたくさんの人が釣りを楽しんでいます。
海産物を販売する店もありますので、坊主の時はここで帳尻を合わせましょう。
後ろにはすく小高いやまもあり、港町の雰囲気をもったところです。
大島に最後に行ったのは中学の頃なので、またそのうち訪問してみたいです。

関連記事