ひとり遊び バスを探す

ちょんびん

2009年12月31日 08:08

今年最後の記事になると思われますが、特に気負わずいつものテンションでw
一定の区間の中で、何台のバスを見られるか、というだけのことです。
わたしは西鉄電車に福岡から乗るときに、たまにやります。

視界が広いという点から、やはり先頭車両に乗るのがよいでしょう。
まず国体道路、それから城南線、山荘通り、とバス路線と交差しながら、
電車は南に向かいますので、バスがいそうな方向を予想して、
迷惑にならない程度に前後左右を移動して窓の外を眺めます。

踏切で停まっているバスに出会えたらポイント倍、とか、
勝手にその日ルールを追加することもあります。
「21」の大野城サティや「46」の井尻に出会えたら、なんとなく幸せになれます。
バス1台を1ポイントという等価で扱う場合、
雑餉隈営業所で何台のバスをカウントできるかで、ポイントが大きく変わります。

あまり挙動不審にならないようお気をつけください。
それでは、みなさまよいお年を。

関連記事