馬場

ちょんびん

2010年04月30日 17:17


久留米方向からやってきて、八女営業所が終点のバスは、
右折して営業所構内で降車扱いをします。
ということで、兼松住宅方向まで行くバスしか停車していなかった八女営業所バス停は、
利用する人もまばらだからか、ハコが割れても放置されたままで、
東行き路線はすべて廃止されてしまいました。

で、堀川のバス停が新しく設置されるのかなと期待していましたが、
4/19の時点では、写真のままの状態でした。



営業所東側の馬場交差点。ここを通る、通称「西唐人町通過」系統も廃止となりました。



途中、八女市体育館前を経由しますが、こちらは別記事で、




「馬場」バス停。ここにも山鹿行の名残が。



小坂を上って国道3号線と合流し、橋を渡ると旧立花町エリアです。



この交差点も「馬場」なんです。
グーグルの地図でも、どちらも馬場交差点と書かれています。
ややこしくないんでしょうかね。



こちらの馬場交差点から八女営業所方向を望むと、
まっすぐな道。ここを西鉄カラーのバスが走る姿、なかなか味がありました。
とはいえ、堀川バスがまだ走ってくれていますので、また来たいと思います。

関連記事