一町田中央
で、一町田中央。こちらが牛深側です。
というか、待合室もバス停もこちら側にしかありません。
距離的には本渡より牛深のほうが近いですけれど、
このへんの人は街に出ようとして、どっちに行くんでしょうね。
待合室がこっちにあるってことは、牛深側なんでしょうか。
バス停の後ろは小学校なので、
バス通学エリアが牛深側に広いのかもしれませんね。
なんてことを考えつつ、この後本渡行きのバスに乗ったら、
河浦高校前まで買物目的にバスに乗ったばあちゃんがいました。
私いま、そこから歩いてきたんですけど。
わざわざバスを待って、乗るだけの価値がある距離なのかと驚き。
真新しい時刻表や路線図が整備されて、
町内を細かく廻る路線もできて、バスが大事にされているようです。
ところで、これ、なんの花でしょ。
この通り、至るところに掲げられています。
関連記事