山江温泉ほたる
南が人吉市、
北が山江村
そんな境目近くに、転回のスペース。
歩道には、バス停が立っていた跡。
もとは山江村内の奥まで路線が延びていました。
それが山江の村内はコミュニティバスに転換され、
ここが終点バス停になりました。
右に、「山江温泉センター」。
やまえ乗合バスのバス停は、入口付近に。
温泉販売の機械は故障中。
100リットル100円で販売して、この機械の減価償却は、
故障するまでにちゃんと元が取れたのでしょうか。
「山江温泉ほたる」
ということで、最初のバス停があった道沿いから、
バス停が施設の前まで移動しています。
私はここを乗るのが初めてだったのですが、
同行した2人も、道からここまでの200メートルくらいは未乗w
ここにやってくるのは、タウンエース産交色。
前の物産館で方向転換。
前には方向板。
乗客にわかるよう、側面の方が経由表示が充実しています。
12人乗りの
タウンハイエース、運賃表や整理券など、
設備はちゃんとしたバスです。
関連記事