北波多(岸岳ふるさと館前)
成渕からもどってきて、「北波多」で降ります。
岸岳ふるさと館前、という副題wがついています。
通りは唐津と伊万里を結ぶ国道上で、通勤時間帯ということもあり、
車通りは非常に多いです。
道の向かい側に、ふるさと館。
このような、地元の特産品を直売する施設は、
消費者の購入形態として、完全に定着しましたね。
道の駅とかに類する施設、どこかしこにできています。
その中で、また規模や立地条件や品揃えで、
選択と淘汰が行われていくのでしょうが。
このあたり、現在は唐津市ですが、もともとは北波多「村」。
にもかかわらず、非常に大規模に宅地化されていて、
新しい住宅が多数立ち並んでいます。
唐津に通勤するには、手頃な距離なんですかね。
いまり号で福岡まで通勤している方、おられますか?
関連記事