黒川小学校
伊万里から、学休日運休の、「黒川小学校」行きに乗ります。
西肥の車両は、LEDも多いのですが、
ありがたいことにこの日は、黒川小も炭山も幕でした。
黒川小学校は、西肥と昭和のバスが並んでいる場所です。
この日は早朝に成渕上や志気でバス通学の小学生と出会ったので、
このバスも通学生の乗車を期待したのですが、誰もおらず。
ただ、帰りの西肥バスがやってくる後ろから、
昭和バスも一緒に追いかけてくる、
この相互接続ダイヤが素晴らしいため、
誰にも利用されないことが悲しくなってしまいました。
黒川小学校自体は県道沿いで普通のバス停ですが、
伊万里~黒川小学校は峠越えの山道路線で、
よくこんな道をバスが走るね、って区間です。
土曜日も途中の清水までは運行がありますので、
ぜひいちど体験されることをお勧めします。
でもやはりハイライトは、清水を過ぎて黒川側に降りる途中の、
海と名村造船と手前の丘が一緒に見える場所なんですよね。
そういう意味では、平日に乗っていただきたいところです。
関連記事