福大病院と「700」

ちょんびん

2011年01月29日 23:51


「700」に乗車して、福大病院に到着。
西片江二丁目には寄りませんので、
今までは深夜バスでしか通らなかった区間も、
あっさり走れるようになりました。

折り返し西鉄大橋駅まで乗ります。
といっても、バスは行きとは違うバスですが。

LEDは、免許試験場、がんセンター、外環状道路、大橋駅、急行700。
免許試験場を過ぎて見た○片2005は、
がんセンター、外環状道路、大橋駅、急行700、になってましたので、
最後まであまり大きく変化するわけではなさそうです。
向新町から先が通過区間なので、最後まで急行も表示しますし。



運用開始時点では、仮の鉄板バス停が置かれていた福大病院ですが、
ちゃんとした新設バス停が2本立っていました。片方は薄型で、片方は箱型。
都心向けが箱形なのは、そちらの方が重視されているからかと。
隣のバス乗り場標識は、1/4時点からありました。



隣り合っていますが、方面用途が違うので、
隣接バス停の表記がちゃんと逆になっています。うん、芸が細かい。

関連記事