水俣駅前
水俣産交から水俣駅前方面、百間町と駅の間に、
みなくるバスだけが停まる「八ノ窪入口」。
ほどなく、「水俣駅前」。
自動車販売店になっている場所が、元の水俣駅前バスセンター。
隣では、旅館の案内・斡旋がおこなわれていたようですが、
現在は残骸といった様相。
でも、子の奥には、営業している店舗もありました。
水俣駅は、すぐ前。
新幹線が通って、特急が停まらなくなった駅は、なんとなく寂しげ。
現在は、肥薩おれんじ鉄道の駅です。
道の駅とか、峠の駅とか、地元特産品の販売チャネルとして流行してますが、
えきの駅、ってのは名前としてどうなんでしょうw
ホームには、駅ネコが数匹。
駅前の道、真正面にチッソの工場。
国道に、南国交通のバス停。
ここは熊本県ですが、鹿児島空港までのバスが走ります。
関連記事