ほぼ西鉄バスの旅
伊倉新町
ちょんびん
2012年04月02日 07:07
伊倉宮の前のバス停が、街の中心付近。
そこからバス通りは西へ、
この通りが、荘園を南北に分けた跡、下地中分線。
西の境界点ともいわれる、船繋ぎの銀杏。
「伊倉新町」バス停は、ちょっと手前、
南北の通りから、北に曲がったところ。
窮屈そうに、交差点を曲がったバスが、
商店街を走り抜けていきます。
歴史と史跡の伊倉、素敵な街です。
関連記事
樋合
葉木駅
坂本駅
久井原
川口二丁
上方原
荒尾バスセンター長洲才の木廃止
Share to Facebook
To tweet