岳
さいきん、岳の記事多いですね。下岳とか岳集会所前とか。
こちらは肥前山口駅からの江北町巡回バス。
肥前山口駅の知名度は福岡民にはそれなりにあるでしょうが、
関東関西で知っているのは本当に限られたごく一部の鉄道ファンだけなので、
江北になろうが知名度が下がるなんてことはないだろうと思っています。
伝統ある駅名を守れ!という運動が起こることでニュースになれば、
それが一番の知名度上昇だったりして。
そういう側面があるので、炎上商法なんてのが存在し得るわけですね。
このあと花祭のほうも同じ路線上で面倒をみようとした結果、山を登ります。バス見えます?
折り返して戻ってきました。お疲れさまです。
病院とか奥まった集落とかの複乗区間って、
誰か人が待っていたら「おお!立ち寄る甲斐があった!」と感動しますが、
区間内で誰も利用がないと徒労感だけが募りますよね。
対馬には待合室のボタンを押さないとバスが寄ってくれないところがあるらしいですが、
「スマホで予約しないとバスが来ない」場所は増えてゆくのでしょうかね。
関連記事