仏谷
地下から仏谷へ。途中からは整備された道ですが、崩落が起きています。
地下側から歩いてくると、石垣の畑の上から、
バス停の銘板だけが先に見えてきます。
数件の住宅が寄り添って建つ「仏谷」です。
バス停はなぜか、
ジャスコ甘木~一ツ木神社前~朝倉病院の上から紙貼りでした。
佐田から西原にかけて、以前に大規模な山火事被害があったのか、
至る所で消防水利の表記が大きく扱われています。
各所に消防団の倉庫が設けられているように、
山間の集落では佐田に限らず、火災は致命的な被害をもたらすため、
細心の注意が図られているようです。
消防団が拠り合いの絆をつなぐという意味もあるんでしょうが。
脇を流れる佐田川は、汚れる要素も少なく、美しい水を湛えています。
関連記事