上院内小前
院内町(宇佐市)の中心から、定別当に上る途中の「上院内小前」
待合スペースは非常に年季が入っていて、
新しい鉄板バス停表示のほかに、四角い看板も揚がっています。
このようなペンキ塗りのものがスタンダードだった時期があるのかもしれません。
小学校は、新入生を迎えて「再開」されたようです。
これはただ新入生が増えたのより、ずっとめでたいことのように感じます。
まさやくんとなつきちゃんは、バスに乗って小学校に通ってるのでしょうか。
夏休み、何をして過ごしてますかね。
前津江の柚木小学校も、児童が増えたら、また再開することがあるのかも。
そうなったら、神杉野がまた終着点になるかもしれないので、
それはそれでちょっと複雑な気分です。
いま2年生(ということはうちのコザルと同学年か!)の児童さんが卒業したら、
姫治小学校への通学需要がなくなって、結局路線も打ち切りかもしれませんが。
縁起でもないことは、あまり考えないようにしましょう。
関連記事