菖蒲尾
「しょうぶのいちごうきょう」ってどんな場所なんだろう、勝負の一号橋?
なんとなく、球磨川沿いの「一勝地」を思い出します。
こんな字です。
まぁ、タイトルにバス停名書いちゃってますけどね。
橋の袂のバス停です。
堀川バスの車内放送は、「しょうぶお」と発音しています。
羽矢線(「羽」犬塚と「矢」部を結んでます)の蒲原(地名は「かまはら」)でも、
堀川バスは「かまわら」って発音してますけど、どっちが正しいのかは追究しません。
福島と桐葉を結ぶ路線上にあります。
1日1往復だけ、枝線の中村に行くバスもあります。
川沿いです。
橋の向こうにも、
反対側にも、けっこう立派な家が立ち並んでいます。
で、敢えてここから中村まで乗ってみました。
運転士さんは乗客があることをまったく想定しておられなかったようで、
驚かれていました。
しかも私、この日、このバスで朝、福島高校まで行ってまして、
お邪魔するのは2度目なもので。
関連記事